THE BLUE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/08 10:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年6月) |
『THE BLUE』 | ||||
---|---|---|---|---|
a flood of circle の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロックンロール オルタナティブ ガレージロック ブルースロック |
|||
レーベル | インペリアルレコード | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
|
||||
a flood of circle アルバム 年表 | ||||
|
||||
ミュージックビデオ | ||||
「青く塗れ」 - YouTube |
『THE BLUE』(ザ・ブルー)は、a flood of circle初のベスト・アルバム。
概要
- バンド結成10周年のアニバーサリーにリリースされた初のベスト・アルバム。
- 初回限定盤通常盤共通のCDにはオールタイム・ベスト17曲が収録されている。初回限定盤には、このアルバムのために制作された新曲「青く塗れ」と、3曲をリレコーディングしたDisc2、裏ベスト的な曲をチョイスし、佐々木亮介(ヴォーカル&ギター)の弾き語りヴァージョンとして、中島みゆきの「ファイト!」のカヴァーを含む11曲を収録したDisc3が同包されている[1]。
- ジャケットには、収録された楽曲のモチーフが青く塗られて登場している。アート・ディレクションはCentral'67。
- 1曲目の「花」と最後の「ブラックバード」以外は時系列に並べられている。
- Disc2には「プシケ」が初めてスタジオレコーディング・ヴァージョンで収録[2]。
- Disc3の弾き語りは、ウェス・アンダーソンの映画『ライフ・アクアティック』に出演しているセウ・ジョルジの音に影響されている[2]。
収録曲
DISC1
- 花 - 4:54
- シーガル - 3:20
- Buffalo Dance - 3:37
- 博士の異常な愛情 - 3:39
- Human License - 4:14
- I LOVE YOU - 4:11
- Blood Red Shoes - 4:10
- The Beautiful Monkeys - 2:51
- 理由なき反抗(The Rebel Age) - 3:49
- Dancing Zombiez - 3:15
- I’M FREE - 2:49
- 月面のプール - 5:20
- KIDS - 3:55
- GO - 3:17
- Golden Time - 4:15
- ベストライド - 4:21
- ブラックバード - 4:19
DISC2
- 青く塗れ - 3:02
- Miss X Day - 3:29
- プシケ - 3:39
- God Chinese Father - 3:22
DISC3
- 象のブルース - 4:55
- SWIMMING SONG - 4:34
- ノック - 4:40
- 月に吠える - 4:48
- コインランドリー・ブルース - 6:03
- YU-REI Song - 1:58
- The Cat Is Hard-Boiled - 3:25
- オーロラソング - 2:41
- ホットチョコレート - 3:36
- 花 - 5:52
- ファイト - 6:40
脚注
- ^ “AFOC 10周年のアニバーサリーイヤー開幕!”. テイチクエンタテイメント. 2018年6月25日閲覧。
- ^ a b 佐々木亮介 (2016年3月1日). 流転のディケイドを駆け抜けた青き獅子の傷だらけの栄光. (インタビュー). Rooftop. 2018年6月25日閲覧。
外部リンク
「THE BLUE」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- the Blueのページへのリンク