tech support scamとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > tech support scamの意味・解説 

サポート詐欺

読み方サポートさぎ
別名:テクサポ詐欺
【英】Tech Support Scam

サポート詐欺とは、オンライン詐欺の手口のうち、PCに危険や問題があると警告発した上でテクニカルサポート窓口案内し調査診断装ったオペレーションや対応ソリューション案内通じて詐欺をはたらく手口総称である。

セキュリティベンダートレンドマイクロによれば、サポート詐欺は「ウイルス感染している」とか「システムに異常がある」といった警告表示させて(事実有無とは関係なく)使って利用者の不安を煽る警告表示と共に対応窓口への連絡方法案内されている。トレンドマイクロ調査した事例では、誘導され窓口が「有償サポートプラン」の紹介つながっており、サポートプランへの契約という形で金銭詐取する意図があると見られている。


参照リンク
不安をあおって電話でだます「サポート詐欺」の手口を追う - トレンドマイクロ セキュリティブログ
セキュリティのほかの用語一覧
オンライン詐欺:  SPORA  サクラサイト商法  サクラサイト  サポート詐欺  セクストーション  ゼロクリック詐欺  ソーシャル詐欺

サポート詐欺

(tech support scam から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 09:00 UTC 版)

サポート詐欺(サポートさぎ、: tecnical support scam、tech support scam)とは「偽のエラーメッセージ」をポップアップ広告で表示させる、あるいは、詐欺師の運営するウェブサイトに掲載された「偽のヘルプデスク」の広告を通じて、正規のテクニカルサポートを装い行われる詐欺の一種。技術サポート詐欺テクニカルサポート(テクサポ)詐欺ともいわれる[1][2]


注釈

  1. ^ コンピュータによる自動架電機能。リスト化された電話番号などに対し、断続的に電話を掛け続け、相手が電話に出た場合には予め録音された音声を流す。
  2. ^ 悪意を持って攻撃を仕掛けてくるハッカーのこと。

出典

  1. ^ サポート詐欺”. デジタル大辞泉(コトバンク). 小学館. 2022年2月16日閲覧。
  2. ^ 勝村幸博 (2019年7月25日). “急増する「サポート詐欺」の新手口”. 日経クロステック. 日経BP. 2022年2月16日閲覧。
  3. ^ Social Engineering” (英語). 2022年2月17日閲覧。
  4. ^ a b c Schrade, Mary (2021年7月21日). “Tech support scams adapt and persist in 2021, per new Microsoft research” (英語). Microsoft. 2022年2月17日閲覧。
  5. ^ a b c d e Arthur, Charles (2012年7月18日). “Virus phone scam being run from call centres in India” (英語). The Guardian. https://www.theguardian.com/world/2010/jul/18/phone-scam-india-call-centres 2022年2月17日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f Segura, Jérôme. “Tech Support Scams - Help & Resource Page | Malwarebytes Unpacked” (英語). Malwarebytes. 2022年2月17日閲覧。
  7. ^ Weiss, Gary (2019年6月12日). “How Scammers Use Gift Cards to Steal Your Money” (英語). AARP. 2022年2月17日閲覧。
  8. ^ Older adults hardest hit by tech support scams” (英語). Federal Trade Commission (2019年3月7日). 2022年2月17日閲覧。
  9. ^ Protecting Older Consumers” (PDF) (英語). Federal Trade Commission. p. 6 (2020年10月18日). 2022年2月17日閲覧。
  10. ^ Tech Support Scams: Top of the Pop-Ups” (英語). WeLiveSecurity. ESET (2015年10月7日). 2022年2月17日閲覧。
  11. ^ Do not respond to scam pop-up messages in your web browser” (英語). www.communications.gov.au. Department of Communications and the Arts (2015年10月30日). 2016年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月17日閲覧。
  12. ^ Segura, Jérôme (2016年11月2日). “Tech support scammers abuse bug in HTML5 to freeze computers” (英語). Malwarebytes. 2022年2月17日閲覧。
  13. ^ Wang, Samuel (2019年4月29日). “Tech Support Scam Uses Iframe to Freeze Browsers” (英語). Trend Micro. 2022年2月17日閲覧。
  14. ^ Ginny Marvin (2014年8月5日). “Despite Crackdowns, Tech Support Ads In Search Are Still Cause For Consumer Confusion” (英語). Serch Engine Land. 2022年2月17日閲覧。
  15. ^ How To Spot, Avoid, and Report Tech Support Scams” (英語). Federal Trade Commission (2019年2月15日). 2022年2月17日閲覧。
  16. ^ Brodkin, Jon (2013年11月25日). “Fake tech support scam is trouble for legitimate remote help company” (英語). Ars Technica. 2022年2月17日閲覧。
  17. ^ Hello, I'm definitely not calling from India. Can I take control of your PC?” (英語). Ars Technica (2012年10月3日). 2022年2月18日閲覧。
  18. ^ Microsoft Phone Scams” (英語). Which?. 2022年2月17日閲覧。
  19. ^ Graham Scott, Gini (2016) (英語). Scammed: Learn from the Biggest Consumer and Money Frauds How Not to Be a Victim. Allworth Press. p. 182. ISBN 978-1-62153-504-1. https://books.google.com/books?id=xOKLDAAAQBAJ&pg=PT182 
  20. ^ a b c d Solon, Olivia (April 11, 2013). “What happens if you play along with a Microsoft 'tech support' scam?” (英語). Wired UK. https://www.wired.co.uk/news/archive/2013-04/11/malwarebytes 2022年2月18日閲覧。. 
  21. ^ Harley, David (2011年7月19日). “Support desk scams: CLSID not unique” (英語). WeLiveSecurity. ESET. 2022年2月18日閲覧。
  22. ^ Harley, David (2011年11月30日). “Support-Scammer Tricks” (英語). WeLiveSecurity. ESET. 2022年2月18日閲覧。
  23. ^ Gallagher, Sean (2021年1月27日). “"You took so much time to joke me"—two hours trolling a Windows support scammer” (英語). Ars Technica. 2022年2月18日閲覧。
  24. ^ Hunt, Troy (2012年2月21日). “Scamming the scammers – catching the virus call centre scammers red-handed” (英語). 2022年2月18日閲覧。
  25. ^ Anderson, Nate (2014年5月19日). “Inside the US government's war on tech support scammers” (英語). Ars Technica. 2022年2月18日閲覧。
  26. ^ Farivar, Cyrus (2017年7月28日). “How a podcaster managed to confront his tech support scammer, in person” (英語). Ars Technica. 2022年2月18日閲覧。
  27. ^ Greenberg, Andy (March 13, 2017). “Listen to 'Tech Support' Scam Calls That Bilk Millions Out of Victims” (英語). Wired. ISSN 1059-1028. https://www.wired.com/2017/03/listen-tech-support-scam-calls-bilk-millions-victims/ 2022年2月18日閲覧。. 
  28. ^ Protecting Older Consumers” (PDF) (英語). Federal Trade Commission. p. 12 (2020年10月18日). 2022年2月18日閲覧。
  29. ^ Fowler, Bree (2021年12月3日). “Are you being scammed? Here's how to know and what to do” (英語). CNET. 2022年2月18日閲覧。
  30. ^ Fletcher, Emma (2021年12月8日). “Scammers prefer gift cards, but not just any card will do” (英語). Federal Trade Commission. 2022年2月18日閲覧。
  31. ^ Tsing, William (2017年3月30日). “Tech support scammers and their banking woes” (英語). Malwarebytes. 2022年2月18日閲覧。
  32. ^ a b c d “A guide to trolling a tech support scammer” (英語). Wired UK. (October 15, 2012). https://www.wired.co.uk/article/how-to-troll-a-scammer 2022年2月18日閲覧。. 
  33. ^ a b Brodkin, Jon (2015年3月4日). “Tech support scammer threatened to kill man when scam call backfired” (英語). Ars Technica. 2022年2月18日閲覧。
  34. ^ Kitboga: The Internet star giving scammers a taste of their own medicine | CTV News” (英語). www.ctvnews.ca (2019年4月4日). 2022年2月18日閲覧。
  35. ^ a b Bhattacharjee, Yudhijit (2021年1月27日). “Who's Making All Those Scam Calls?” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331. https://www.nytimes.com/2021/01/27/magazine/scam-call-centers.html 2022年2月18日閲覧。 
  36. ^ Busted scammer resorts to death threats” (英語). Naked Security (2015年3月10日). 2022年2月18日閲覧。
  37. ^ “Death threat issued in bogus tech support call” (英語). BBC News. (2015年3月5日). https://www.bbc.co.uk/news/technology-31748589 2022年2月18日閲覧。 
  38. ^ Whittaker, Zack (2017年2月22日). “We talked to Windows tech support scammers. Here's why you shouldn't” (英語). ZDNet. 2022年2月18日閲覧。
  39. ^ Osborne, Charlie (2020年2月10日). “Lock My PC takes on tech scammers with free recovery key offering, software withdrawal” (英語). ZDNet. 2022年2月18日閲覧。
  40. ^ Spadafora, Anthony (2020年2月10日). “Lock My PC fights tech support scammers with free recovery keys” (英語). TechRadar. 2022年2月18日閲覧。
  41. ^ Ramasubramanian, Sowmya (2021年10月27日). “Tech support scams have become top phishing threats, report says” (英語). The Hindu. ISSN 0971-751X. https://www.thehindu.com/sci-tech/technology/internet/tech-support-scams-have-become-top-phishing-threats/article37188112.ece 2022年2月18日閲覧。 
  42. ^ The Anatomy of Tech Support Scams” (PDF) (英語). Malwarebytes (2016年10月18日). 2022年2月18日閲覧。
  43. ^ Yasir, Sameer; Kumar, Hari (2020年12月17日). “Indian Call-Center Plot Fooled Americans Into Paying Over $14 Million” (英語). The New York Times. https://www.nytimes.com/2020/12/17/world/asia/india-call-center-scam.html 2022年2月18日閲覧。 
  44. ^ Flanagan, Ryan (2019年11月18日). “32 arrested at Indian call centre that targeted Canadians” (英語). CTV News. https://www.ctvnews.ca/world/32-arrested-at-indian-call-centre-that-targeted-canadians-1.4690651 2022年2月18日閲覧。 
  45. ^ Hennessy, Michelle (2014年8月23日). “Be careful, scammers are still targeting Irish home phone users” (英語). TheJournal.ie. https://www.thejournal.ie/scam-india-call-computer-1632989-Aug2014/number-2/ 2022年2月18日閲覧。 
  46. ^ “Fake Indian call centre attempting to scam Telstra customers” (英語). 9news.com.au. (2019年2月28日). https://www.9news.com.au/technology/telstra-scam-fake-indian-call-centre-calling-over-nbn-instillations/2c2907ce-2484-4c5f-b37c-ecbe0c89bdd4 2022年2月18日閲覧。 
  47. ^ Wright, Patrick (2021年8月3日). “This new scam cost Julia $100k. Here's how it works - ABC Everyday” (英語). Australian Broadcasting Corporation. https://www.abc.net.au/everyday/losing-to-remote-access-scam/100334824 2022年2月18日閲覧。 
  48. ^ Williams, Jolene (2007年2月11日). “Whistle at scam callers say police” (英語). NZ Herald. https://www.nzherald.co.nz/hawkes-bay-today/news/whistle-at-scam-callers-say-police/7FGKGFMFBHCCOEHTZRWFZYTSTE/ 202-02-18閲覧。 
  49. ^ Staff writer (2021年10月20日). “Tech support scam on rise in India” (英語). Indian Express. IE Online Media Services. 2022年2月18日閲覧。
  50. ^ “This is what a Microsoft tech support scam looks like”. MyBroadband. (2016年3月15日). https://mybroadband.co.za/news/security/158103-this-is-what-a-microsoft-tech-support-scam-looks-like.html 2022年2月18日閲覧。 
  51. ^ “「ウイルス感染」にご用心 サポート詐欺、被害高止まり―国民生活センター”. 時事通信社. (2022年1月31日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2022013000219&g=soc 2022年2月21日閲覧。 
  52. ^ Miramirkhani, Najmeh; Starov, Oleksii; Nikiforakis, Nick (27 February 2017). Dial One for Scam: A Large-Scale Analysis of Technical Support Scams. NDSS Symposium 2017. San Diego: Internet Society. pp. 1–15. doi:10.14722/ndss.2017.23163
  53. ^ a b c Poonam, Snigdha (2018年1月2日). “The scammers gaming India's overcrowded job market” (英語). The Guardian. https://www.theguardian.com/news/2018/jan/02/the-scammers-gaming-indias-overcrowded-job-market 2022年2月18日閲覧。 
  54. ^ a b The people behind the tech support scams” (英語). Which? (2017年12月2日). 2022年2月18日閲覧。
  55. ^ a b c Vaidyanathan, Rajini (2020年3月8日). “Confessions of a call-centre scammer” (英語). BBC News. https://www.bbc.co.uk/news/stories-51753362 2022年2月21日閲覧。 
  56. ^ Whitney, Lance (2014年12月19日). “Microsoft combats tech support scammers with lawsuit” (英語). CNET. http://www.cnet.com/news/microsoft-combats-tech-support-scammers-with-lawsuit/ 2022年2月21日閲覧。 
  57. ^ GENE JOHNSON (2015年12月16日). “Washington state sues firm, alleges tech support scam” (英語). Associated Press. 2015年12月21日時点のWashington state sues firm, alleges tech support scam オリジナルよりアーカイブ。2022年2月21日閲覧。
  58. ^ Arthur, Charles (2021年9月22日). “Microsoft drops partner accused of cold-call scam” (英語). The Guardian. https://www.theguardian.com/technology/2011/sep/22/microsoft-drops-partner-accused-scam/ 2022年2月21日閲覧。 
  59. ^ Tung, Liam (2016年5月13日). “Microsoft to Bing users: No more shady third-party ads for tech support, password recovery” (英語). ZDNet. 2022年2月21日閲覧。
  60. ^ Bing bans tech support ads—because they're mostly scams” (英語). Ars Technica (2016年5月13日). 2022年2月21日閲覧。
  61. ^ Tung, Liam (2018年9月3日). “Google to tech-support scammers: We're about to get even tougher on your ads” (英語). ZDNet. 2022年2月21日閲覧。
  62. ^ 'Scambaiting': why the vigilantes fighting online fraudsters may do more harm than good” (英語). The Conversation (2021年6月21日). 2022年2月21日閲覧。
  63. ^ Bhattacharjee, Yudhijit (2021年1月27日). “Who's Making All Those Scam Calls?”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2021/01/27/magazine/scam-call-centers.html 2022年2月21日閲覧。 


「サポート詐欺」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「tech support scam」の関連用語

tech support scamのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



tech support scamのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリサポート詐欺の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサポート詐欺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS