svnとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > svnの意味・解説 

Subversion

読み方サブバージョン
別名:SVN

Subversionとは、CollabNet Inc.によって開発されオープンソースソフトウェアとして提供されているバージョン管理システムの名称である。

Subversionは、それまでオープンソースバージョン管理システムとして事実上の標準デファクトスタンダードとなっていたCVSConcurrent Versions System)に代わる次世代バージョン管理システムとして登場したCVS長所受け継ぎながら、逆にCVSの持つ不便な点や不具合解消図られている。システム基本的な仕組み操作についてCVSと同じものが保持されており、CVS使い慣れたユーザー比較違和感なくSubversionへ移行できるように図られている。

SubversionにおいてCVSから大きく変更され改善点の例としては、リビジョン番号のつけ方が変わった点、メタデータ付与できるようになった点、HTTP拡張プロトコルであるWebDAVサポートしたことで、Webブラウザなどとの連携を図ることが可能になっている点、などを挙げることができる。

Subversionは、2000年開発始められた。2008年7月時点での最新バージョンは1.5.0となっている。


参照リンク
subversion.tigris.org - (英文

SVN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 09:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

SVN



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「svn」の関連用語

svnのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



svnのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【Subversion】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSVN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS