server farmとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > server farmの意味・解説 

サーバー‐ファーム【server farm】

読み方:さーばーふぁーむ

コンピューターネットワークにおいて、大量サーバー設置されている場所。→データセンター

同じサービス提供するサーバー群。個々サーバー負荷分散し耐障害性高めたもの。


サーバファーム

【英】server farm

サーバファームとは、サーバ大量に設置されている場所や施設、あるいはサーバそのもののことを幅広く指す言葉である。「データセンター」と同じような意味で用いられている場合もあれば、同じサービス役割果たしている数十程度サーバ群のことを意味することもある。

企業活動のほかの用語一覧
コンピュータシステム:  ロードバランシング  SNA  System/390  サーバファーム  サーバーブレード  サーバー仮想化  サーバー統合

サーバファーム

(server farm から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/14 03:56 UTC 版)

ウィキメディア財団のサーバファーム

サーバファーム: Server farm)とは、多数のサーバを集積したものを意味し、単体のサーバではできない仕事をするのに使われる。データセンターと同義に単に多数のサーバが集まっていることを意味する場合と、負荷分散されたサーバ群で同じサービスを提供することを意味する場合がある。後者の場合、サーバファームには現用サーバとバックアップサーバがあり、現用サーバに障害が発生してもバックアップサーバがその機能を肩代わりして実施するように構成されることが多い。

サーバファームはコンピュータ・クラスターに使われることが多い。サーバファームはスイッチングハブルーターと共に構成され、コンピュータ・クラスターの他の部分やユーザーとの通信ができるようになっているのが一般的である。最近のスーパーコンピュータは、高性能CPUを搭載したサーバをギガビット・イーサネットInfiniBand, Myrinet等で相互接続した巨大なサーバファームで構成されることが多い。

サーバファームはホスティングサーバとして使われることも多い。

サーバファームは大企業などでメインフレームの代替あるいは補助として使われることが多くなってきているが、まだメインフレーム並みの信頼性を実現するには至っていない。サーバファームには多数のサーバが集積されるため、個々のマシンの故障は日常茶飯事であり、大規模サーバファームの管理はそれを考慮に入れて行われる。すなわち、冗長構成にしたり、自動フェイルオーバの設定をしたり、迅速な再構成が可能な方式を採用している。

大規模サーバファーム(数千プロセッサ)の性能は設置場所であるデータセンターの冷却システムの性能に制限されることが多く、プロセッサの性能そのものはあまり影響しない。このため、個々のプロセッサのパフォーマンスは重視されず、消費電力当たりのスループットが最も重視される。

関連項目


「server farm」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「server farm」の関連用語

server farmのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



server farmのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【サーバファーム】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーバファーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS