放射線モニタリング
英語表記:radiation monitoring
放射線(または放射能)を定期的あるいは連続的に監視・測定すること。 原子力施設、放射線・放射能を扱う施設などの作業場所、その周辺の環境で、作業者や一般住民が不必要な放射線を被ばくしない様に、放射線・放射能の測定を行うことを言う。
また、原子力発電所の周辺環境に発電所からの影響を監視するため、モニタリングステーションなどの連続監視施設を設けたり、環境試料中の放射能濃度などを測定し、監視することを「環境放射線モニタリング」とも言う。
なお、放射線モニタリングとは、ここでいう環境モニタリングと個人が受けた放射線量のモニタリングの2つがある。
放射線モニタリングと同じ種類の言葉
- 放射線モニタリングのページへのリンク