peg-interferon alfa-2bとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > エイズ用語 > peg-interferon alfa-2bの意味・解説 

ペグインターフェロンアルファ-2b

Peginterferon alfa-2b

【概要】 商品名ペグイントロンシェリング・プラウ社の製造発売皮下注用:50100150μg/0.5mL/Vがある。従来のインターフェロンアルファ-2b製剤に、分子量12,000ポリエチレングリコール(PEG)で修飾した医薬品高分子になったため血液中で長くとどまり、効果も持続させることができる。従来イントロンでは週に3回注射が必要であったが、本剤では週1回でよくなり、患者通院喜ばれている。本剤の適応症は、C型慢性肝炎ジェノタイプⅠ(1a)又は(1b)で血中HCV RNAが高い場合リバビリンとの併用とされている。 

【詳しく】 遺伝子型1a, 1b型での治療成績HCV単独感染でおよそ50%、HIV/HCV重感染でおよそ40%が持続的なウイルス抑制(SVR)が得られているようである。

《参照》 C型肝炎リバビリン


peg-インターフェロンα-2b



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「peg-interferon alfa-2b」の関連用語

peg-interferon alfa-2bのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



peg-interferon alfa-2bのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS