pM8プロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:05 UTC 版)
「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の記事における「pM8プロジェクト」の解説
第1弾(2000年12月2日放送) 矢部弟前編 加藤浩次前編 スカイダイビング 第2弾(2000年12月9日放送) 矢部弟後編 大隈いちろう 油谷さん 第3弾(2000年12月16日放送) 岩城滉一前編 油谷さん 加藤浩次後編 ダイブツくん 第4弾(2000年12月30日放送) 本田みずほ さよなら大好きな人 涙の完結編 岩城滉一後編 SP(2001年1月2日放送) 新春緊急呼び出しスペシャル 第5弾(2001年1月20日放送) さよなら大好きな人完全版 第6弾(2001年1月27日放送) ファイナルアンサースペシャル 2000年11月、『スター・ウォーズ大百科事典』を読んで感銘した岡村が「自分たちもこういう本を作ってみよう」と提唱し始まった検証企画、pM8(Project Mechaike 8years)。2000年12月2日から2001年1月27日の間に、SPを含め計7話放送された。『新しい波』から2000年末までの約8年を考察、検証。こうして作られたのが「めちゃイケ大百科辞典」。この企画のための象徴として、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に登場したデロリアン号が制作されている。OPの映像や倉庫もオマージュされた。濱口は、夏の期末テストで自分の名前を間違えた『HAMAGUCHE』という名前で犬役だった。同書宣伝のため、当時物議をかもした自民党宮城県連のCM「私が○○やった方がマシよ!!」や、消費者金融のパロディーCMも。また、検証中に油断した岡村が岩城滉一に逆ドッキリを仕掛けられる。番組の壁には、(SHINPA・Hi[gh]-YAKU・PHEROMON・POP・COOL)と番組ごとのタイトルが記載されていた。
※この「pM8プロジェクト」の解説は、「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の解説の一部です。
「pM8プロジェクト」を含む「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の記事については、「めちゃ×2イケてるッ!の企画」の概要を参照ください。
- pM8プロジェクトのページへのリンク