outline processorとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > outline processorの意味・解説 

アウトライン‐プロセッサー【outline processor】

読み方:あうとらいんぷろせっさー

コンピューターで、データ階層構造もたせることができるソフトウエアワープロ組み合わせて使うと、章、節、項などの階層構造見通しながら、細部編集することができる。


アウトラインプロセッサ

別名:アウトラインプロセッサーアイデアプロセッサー発想支援ソフト
【英】outline processor, idea processor

アウトラインプロセッサとは、コンピュータ文書アウトライン全体の構成)を組み立て文章編集するためのソフトウェアやその機能のことである。

アウトラインプロセッサでは、章、節、項などの見出し階層構造管理できるため、文書全体の概要把握したり、文書構成組み替えたりすることが容易にできる。したがって章立てのある文書執筆や、プログラム制作において用いられることが多い。

アウトラインプロセッサは、「アイデアプロセッサ」とも呼ばれるが、より狭義のアイデアプロセッサは、文書執筆する前の発想支援するためのソフトウェア位置付けされる。

アウトラインプロセッサの代表的なソフトとしては、Nami2000やStoryEditorなどがある。また、ワープロソフトテキストエディタ中にはアウトラインプロセッサの機能標準装備しているものもあり、Wordではアウトラインモードがその機能該当する


参照リンク
Nami2000 - (Vector
StoryEditor - (Software工房
オフィスソフトのほかの用語一覧
オフィススイート:  2007 Microsoft Office system  置換
ワープロソフト:  Adobe FrameMaker  アウトラインプロセッサ  閲覧レイアウト  閲覧モード  一太郎


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「outline processor」の関連用語

outline processorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



outline processorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アウトラインプロセッサ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS