マックG
(mcg から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 14:22 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年2月)
|
マックG McG |
|
---|---|
|
|
本名 | ジョゼフ・マクギンティ・ニコル(Joseph McGinty Nichol) |
生年月日 | 1968年8月9日(56歳) |
出生地 | ![]() |
主な作品 | |
『チャーリーズ・エンジェル』シリーズ 『ターミネーター4』 『Black & White/ブラック & ホワイト』 『ザ・ベビーシッター』シリーズ |
マックG(McG、1968年8月9日 - )は、アメリカ合衆国・ミシガン州カラマズー生まれ、カリフォルニア州ニューポートビーチ育ちの映画監督、プロデューサー。本名のジョゼフ・マクギンティ・ニコル(Joseph McGinty Nichol)でクレジットされることもある。
略歴
カリフォルニア大学アーバイン校(専攻は心理学)卒業後、音楽会社のカメラマンとしてキャリアをスタートさせる。コーンやシュガー・レイのドキュメンタリー映画を製作。また、メジャーリーグやコカ・コーラ、GAPなどの広告も手掛けた。
2000年に『チャーリーズ・エンジェル』で映画監督デビュー。
日本のサブカルに造詣があり、『チャーリーズ・エンジェル』の1シーンにピチカート・ファイヴを挿入歌として使ったり、プライベートでAKB48のライブを観に行った事も明かした。『ターミネーター4』キャンペーンで来日した際、AKB48のメンバー3人との対面を果たしている(『めざましテレビ』2009年6月5日放映)。影響を受けた作品に、『七人の侍』と『美少女戦士セーラームーン』を挙げている。
フィルモグラフィ
映画
年 | 題名 | 役割 | 備考 |
---|---|---|---|
2000 | チャーリーズ・エンジェル Charlie's Angels |
監督 | |
2003 | チャーリーズ・エンジェル フルスロットル Charlie's Angels: Full Throttle |
||
2006 | マーシャルの奇跡 We Are Marshall |
監督・製作 | |
DEATH GAME デスゲーム Stay Alive |
製作 | ||
2009 | ターミネーター4 Terminator Salvation |
監督 | |
2012 | Black & White/ブラック & ホワイト This Means War |
||
2014 | ラストミッション 3 Days to Kill |
||
君がくれた恋のシナリオ Playing It Cool |
製作 | ||
2015 | THE DUFF/ダメ・ガールが最高の彼女になる方法 The DUFF |
||
2017 | ザ・ベビーシッター The Babysitter |
監督・製作 | Netflixオリジナル映画 |
2018 | 理想の男になる方法 When We First Met |
製作 | |
2019 | リム・オブ・ザ・ワールド Rim of the World |
監督・製作 | |
2020 | ザ・ベビーシッター 〜キラークイーン〜 The Babysitter: Killer Queen |
監督・脚本・製作 | |
ホリデーオンリー: とりあえずボッチ回避法? Holidate |
製作 | ||
2023 | ファミリー・スイッチ Family Switch |
監督 | |
2024 | アグリーズ Uglies |
||
TBA | Way of the Warrior Kid |
||
Shout It Out Loud |
KISS(キッス)伝記映画 |
テレビ
年 | 題名 | 役割 |
---|---|---|
2002-2003 | ファストレーン Fastlane |
製作総指揮・企画 |
2003-2007 | The O.C. The O.C. |
製作総指揮 |
2005-2016 | スーパーナチュラル Supernatural |
|
2007-2012 | CHUCK/チャック Chuck |
|
2010-2013 | NIKITA/ニキータ Nikita |
|
2010-2011 | ヒューマン・ターゲット Human Target |
|
2016-2019 | リーサル・ウェポン Lethal Weapon |
製作総指揮・企画 |
2021 | ターナー&フーチ/すてきな相棒 Turner & Hooch |
製作総指揮・監督 |
脚注
外部リンク
メルボルン・クリケット・グラウンド
(mcg から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/07 03:35 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年1月)
|
MCG, The 'G
|
|
![]()
Panorama of the MCG before
the 2022 AFL Grand Final |
|
概要 | |
---|---|
所在地 | East Melbourne, Victoria, Australia |
所有者 | ビクトリア州政府 |
経営者 | Melbourne Cricket Club |
エグゼクティブ スイート |
109 |
座席数 | 100,024[1] |
来場者数 |
|
会場寸法 | 171 metres x 146 metres[2] |
表面 | Grass |
建設 | |
開業 | 1853年 |
改築 | 1992 (Southern Stand redevelopment) 2006 (Northern Stand redevelopment) 2032 (Proposed Shane Warne Stand redevelopment) |
利用 | |
Melbourne Football Club (1858–present)
Victoria cricket team (1851–present)
|
|
競技場情報 | |
エンドネーム | |
West: City End (AFL);[3] North: Members End (Cricket) ![]() South: Shane Warne Stand End (Cricket); East: Punt Road End[3] (AFL) |
|
国際試合情報 | |
ファーストテスト | 1877年15–19 March:![]() ![]() |
ラストテスト | 2021年26–30 December:![]() ![]() |
ファーストODI | 1971年5 January:![]() ![]() |
ラストODI | 2019年18 January:![]() ![]() |
ファーストT20I | 2008年1 February:![]() ![]() |
ラストT20I | 2021年18 February:![]() ![]() |
ファースト 女子テスト |
1935年18–20 January:![]() ![]() |
ラスト 女子テスト |
1949年28–31 January:![]() ![]() |
ファーストWODI | 1988年18 December:![]() ![]() |
ラストWODI | 2014年23 January:![]() ![]() |
ファーストWT20I | 2008年1 February:![]() ![]() |
ラストWT20I | 2020年8 March:![]() ![]() |
2020年26 December現在 出典: Cricinfo |
メルボルン・クリケット・グラウンド(英語: Melbourne Cricket Ground)は、オーストラリア・メルボルンのヤラ公園にあるクリケット用競技場。1956年のメルボルンオリンピック、2006年コモンウェルスゲームズのメイン会場でもあった。また、オーストラリアンフットボールのAFLグランドファイナルの舞台にもなる。2005年12月に、ビクトリア州遺産とオーストラリア国定遺産に指定された。南半球最大のスタジアムである。施設内にはオーストラリアスポーツ博物館が併設されている。
歴史
1853年9月23日、メルボルン・クリケット・クラブが土地を取得し、1854年に初のクリケットの試合が行われた。オーストラリアンフットボールの最初の開催は1859年7月12日に行われた。
1956年のメルボルンオリンピック・2006年のコモンウェルスゲームズの際には一時的に陸上競技用トラック・フィールドが設置され、終了後全面天然芝に戻された。
過去に行われた大会
- クリケット・ワールドカップ(1992年大会と2015年大会の決勝戦など)
- クリケット・T20ワールドカップ(2022年大会の決勝戦など)
- クリケットテストマッチ
- オーストラリアン・フットボール・リーグ
- 1956年メルボルンオリンピック(開閉会式・陸上競技)
- メルボルンマラソン
- コモンウェルスゲームズ(2006年・2026年予定)
- サッカーオーストラリア代表
- ステート・オブ・オリジン(1995年・1997年・2015年・2018年)
- WWEスーパーショー・ダウン(2018年)
- 聖体大会(1973年)
- NFL公式戦(2026年予定)
脚注
- ^ “Biggest Stadiums in The World By Capacity” (6 February 2021). 16 June 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。16 June 2018閲覧。
- ^ “MCG Facts and Figures”. Melbourne Cricket Ground (2009年). 6 January 2010時点のオリジナルよりアーカイブ。26 December 2009閲覧。
- ^ a b “MCG Reserved Seating Map - Richmond”. membership.richmondfc.com.au. 26 September 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。14 December 2018閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- メルボルン・クリケット・グラウンド (melbournecricketground) - Facebook
- メルボルン・クリケット・グラウンド (@MCG) - X(旧Twitter)
- mcgのページへのリンク