laxative
「laxative」の意味・「laxative」とは
「laxative」は、医学用語として使用される英単語で、便秘解消剤や下剤という意味を持つ。医療分野では、便通を促進するために使用される薬物や食品を指す。例えば、食物繊維が豊富な食品や、特定の薬物が「laxative」として機能する。「laxative」の発音・読み方
「laxative」の発音は、IPA表記では/læksətɪv/となる。IPAのカタカナ読みでは「ラクサティヴ」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「ラクサティブ」と読む。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「laxative」の定義を英語で解説
「laxative」は、英語で「a substance that you eat or drink that helps the body's bowel movements」(体の排便を助ける食べ物や飲み物の物質)と定義される。医療分野では、便通を改善するための薬物や食品を指す。「laxative」の類語
「laxative」の類語としては、「purgative」や「cathartic」がある。これらも同様に、便通を促進するための薬物や食品を指す。「laxative」に関連する用語・表現
「laxative」に関連する用語としては、「constipation」(便秘)や「fiber」(食物繊維)、「digestive system」(消化器系)などがある。これらは便通に関連する用語で、「laxative」の理解に役立つ。「laxative」の例文
1. He took a laxative to relieve his constipation.(彼は便秘を解消するために下剤を服用した。)2. This fruit is a natural laxative.(この果物は天然の下剤である。)
3. The doctor prescribed a laxative for her.(医者は彼女に下剤を処方した。)
4. Too much use of laxatives can harm your digestive system.(下剤の過度な使用は消化器系に悪影響を及ぼす。)
5. Some people use laxatives for weight loss.(一部の人々は体重減少のために下剤を使用する。)
6. Laxatives should be used under medical supervision.(下剤は医療監督の下で使用すべきである。)
7. This medicine has a laxative effect.(この薬は下剤効果がある。)
8. Over-the-counter laxatives are readily available.(市販の下剤は容易に入手可能である。)
9. She relies too much on laxatives.(彼女は下剤に頼りすぎている。)
10. Certain foods can act as a laxative.(特定の食品は下剤として作用する。)
瀉下薬
瀉下薬(しゃげやく、laxative)とは、便秘薬、下剤のことである。有害物質の排泄、結腸検査、腹部手術前の処置、機能性便秘や慢性便秘の不快な症状を軽減することを目的とする内服薬。
解説
機能性便秘に対しては便秘のタイプ毎に適切な薬剤があり、低下している結腸を刺激し活動を活性化するタイプの刺激性下剤や便の水分量を増加させるタイプの機械的下剤がある。また、既に服用している薬剤や基礎疾患の種類により使用可能な薬剤には制約が生じる[1]。直腸脱、直腸瘤などの器質的異常を生じている場合は、外科的療法が用いられる。器質的異常を生じていない機能性便秘の場合は、治療薬の内服だけでなく生活習慣の改善も併せて行う[2]。
便秘の分類と治療薬
作用の弱い薬剤は緩下薬(例えば、酸化マグネシウム、センナ、大黄)、作用の強い薬剤は峻下薬(例えば、ビサコジル)として区別する場合もある[3]。
- 回数減少型
- 結腸通過時間正常型 - 便容量の減少を招く食生活が便秘の要因になっているため、食物繊維や食事の量を増やすと改善する[2]。
- 機械的下剤
- 結腸通過遅時間延型 - 腸管(結腸)の動きが悪く便が腸内に滞ることが便秘の要因になっているため、腸管を刺激することで排便を促す。食物繊維の摂取は逆効果となる[2]。
- 刺激性下剤
- 排便困難型
- 浣腸の乱用や肛門内異物挿入などにより直腸肛門反射が減弱することが便秘の要因になっている。
- 機械的下剤、刺激性下剤
治療薬の種類と作用機序
- laxativeのページへのリンク