hexadeca coreとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > hexadeca coreの意味・解説 

ヘキサデカコア

別名:16コア
【英】hexadeca core, 16 core

ヘキサデカコアとは、マイクロプロセッサ単一チップ内に16個のプロセッサコア搭載していることである。

ヘキサデカコアは、複数個のプロセッサコアを持つ「マルチコアプロセッサ」の一種である。プロセッサコア複数あると、その分だけ複数演算処理を並列して行うことが可能になり、理論的にコアの数が多ければ多いほどより高速に処理ができるようになる

ヘキサデカコアの「ヘキサデカ」(hexadeca)は「16」を意味する一般的にマルチコアプロセッサギリシア語由来する数詞表現される。たとえば、コアが2個なら「デュアルコア」、4個なら「クアッドコア」、6個なら「ヘキサコア」、8個なら「オクタコア」、10個なら「デカコア」と呼ばれるコアが1個のみのプロセッサは「シングルコア」、数は明示しないが非常に多くコアを持つという意味では「メニーコア」などの表現用いられる

2013年現在高性能エンタープライズサーバー向けCPU中心にヘキサデカコアプロセッサ搭載したサーバー登場している。例えば、富士通開発する「PARC64 X」などはヘキサデカコアプロセッサである。

一般的なエンドユーザー向けCPUでは、2013年時点ではクアッドコア4コアプロセッサが最も普及しているといえるが、一部ハイエンドモデルでは、グラフィック理に用いられるGPUがヘキサデカコアとなっており、クアッドコアCPUと共に搭載されている。


参照リンク
高性能プロセッサ「SPARC64 X」 - (富士通
マイクロプロセッサのほかの用語一覧
CPU:  CULV  CPU内蔵グラフィックス  ペルチェ素子  ヘキサデカコア  ヘキサコア  ヘキサデカコアプロセッサ  ピン互換

「hexadeca core」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「hexadeca core」の関連用語

hexadeca coreのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



hexadeca coreのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリヘキサデカコアの記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS