アドリアマイシン
分子式: | ClH C27H29NO11 |
その他の名称: | アドリアマイシン、塩酸アドリブラスチン、アドリブラスチン塩酸塩、塩酸ドキソルビシン、ドキソルビシン塩酸塩、FI-6804、FI-106、Doxorubicin hydrochloride、Adriblastin hydrochloride、Adriamycin、アドリアシン、Adriacin、ADM【アドリアマイシン】、ADM、(8S)-1-Methoxy-6,8α,11-trihydroxy-8-(hydroxyacetyl)-10α-[(3-amino-2,3,6-trideoxy-α-L-lyxo-hexopyranosyl)oxy]-7,8,9,10-tetrahydro-5,12-naphthacenedione・hydrochloride、アドリアブラスチナ、Adriablastina、ADM塩酸塩、ADM hydrochloride、アドリアブラスチナCS、Adriablastina CS、アドリブラスチン、Adriblastin、アドリブラスチナ、Adriblastina、アドリブラスチナRD、Adriblastina RD、DOX-HCl、ヒドロキシダウノルビシン塩酸塩、Hydroxydaunorubicin hydrochloride、リポドックス、Lipo-Dox、ADR |
体系名: | ドキソルビシン・塩酸塩、(8S)-10α-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-α-L-lyxo-ヘキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-6,8α,11-トリヒドロキシ-8-(ヒドロキシアセチル)-1-メトキシ-5,12-ナフタセンジオン・塩酸塩、(8S)-1-メトキシ-6,8α,11-トリヒドロキシ-8-(ヒドロキシアセチル)-10α-[(3-アミノ-2,3,6-トリデオキシ-α-L-lyxo-ヘキソピラノシル)オキシ]-7,8,9,10-テトラヒドロ-5,12-ナフタセンジオン・塩酸塩 |
塩酸ドキソルビシン
【原文】doxorubicin hydrochloride
数多くの種類のがんに対する治療に用いられ、その他のがんに対する治療薬としても研究されている薬物。塩酸ドキソルビシンはStreptomyces peucetius(ストレプトコッカス・ペウセティウス)という細菌から得られる。DNA(細胞内に存在する、遺伝情報の媒体となっている分子)に損傷を与えて、細胞の増殖を抑止する。塩酸ドキソルビシンを取り込んだ増殖の速い腫瘍細胞は死滅する。アントラサイクリン系の抗腫瘍抗生物質の一種である。「doxorubicin(ドキソルビシン)」、「Adriamycin PFS(アドリアマイシンPFS)」、「Adriamycin RDF(アドリアマイシンRDF)」、「Rubex」とも呼ばれる。
- doxorubicin hydrochlorideのページへのリンク