塩酸ドキソルビシン
【原文】doxorubicin hydrochloride
数多くの種類のがんに対する治療に用いられ、その他のがんに対する治療薬としても研究されている薬物。塩酸ドキソルビシンはStreptomyces peucetius(ストレプトコッカス・ペウセティウス)という細菌から得られる。DNA(細胞内に存在する、遺伝情報の媒体となっている分子)に損傷を与えて、細胞の増殖を抑止する。塩酸ドキソルビシンを取り込んだ増殖の速い腫瘍細胞は死滅する。アントラサイクリン系の抗腫瘍抗生物質の一種である。「doxorubicin(ドキソルビシン)」、「Adriamycin PFS(アドリアマイシンPFS)」、「Adriamycin RDF(アドリアマイシンRDF)」、「Rubex」とも呼ばれる。
えんさんどきそるびしんと同じ種類の言葉
- えんさんどきそるびしんのページへのリンク