グリッドコンピューティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 学問 > 学問 > グリッドコンピューティングの意味・解説 

グリッドコンピューティング

別名:分散コンピューティング
【英】distributed computing, grid computing

グリッドコンピューティングとは、ネットワークを介して複数コンピュータ結び付けることで1台の仮想的な高性能コンピュータ構成する技術である。

グリッドコンピューティングは、従来スーパーコンピュータ行ってたような複雑で時間のかかる計算を、ネットワーク上に分散しているワークステーションパソコンなどを利用して代替ようとする構想である。グリッドコンピューティングでは、個々コンピュータ性能低くても、複数コンピュータ並行、かつ、分散して処理させることで、大量情報高速処理することができる。

グリッドコンピューティングは、学術分野での研究として行われてきたが、インターネットの普及コンピュータ性能向上に伴い一般家庭パソコンがグリッドコンピューティングに参加することも珍しくなくなった

なお、グリッドコンピューティングのグリッドという名称は電力網パワーグリッド)からきており、電源プラグコンセント差し込む要領コンピュータリソース利用できるようなスタイル目指し名付けられた。


参照リンク
Grid Computing Info Centre (GRID Infoware)




固有名詞の分類

このページでは「IT用語辞典バイナリ」からグリッドコンピューティングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からグリッドコンピューティングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からグリッドコンピューティング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グリッドコンピューティング」の関連用語

グリッドコンピューティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グリッドコンピューティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【グリッドコンピューティング】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS