cardamine hirsutaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > cardamine hirsutaの意味・解説 

みちたねつけばな (路種漬花)

Cardamine hirsuta

Cardamine hirsuta

Cardamine hirsuta

Cardamine hirsuta

Cardamine hirsuta

ヨーロッパ原産帰化植物です。いまではどこでも見かけますが、「たねつけばな」が湿地に育つのに対して、この種は、乾燥したところに生えますロゼット状の根生葉小葉丸くにはあまりがつきません。他の種より花期早く3月ごろに花を咲かせながら、伸ばしていきます。「たねつけばな」の名前は、苗代播く種籾に浸すころに花が咲くことから。
アブラナ科タネツケバナ属常緑多年草で、学名は Cardaminehirsuta。英名は Hairy bitter-cress
アブラナのほかの用語一覧
タネツケバナ:  種漬花  花種漬花  蛇人参  路種漬花
ダイコン:  二十日大根  大根  浜大根

ミチタネツケバナ

(cardamine hirsuta から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/28 03:30 UTC 版)

ミチタネツケバナ(道種漬花、Cardamine hirsuta[1])は、アブラナ科タネツケバナ属越年草または一年草空地道端などに生える雑草タネツケバナよりもやや乾燥した場所に生えていることが和名の由来。


  1. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2012年6月15日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2011年4月26日閲覧。
  2. ^ a b c d 岩槻秀明 『街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本』秀和システム、2006年11月5日。ISBN 4-7980-1485-0 p.153


「ミチタネツケバナ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「cardamine hirsuta」の関連用語

cardamine hirsutaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cardamine hirsutaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミチタネツケバナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS