ZENSHIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZENSHIの意味・解説 

ZENSHI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 07:32 UTC 版)

フロリダのスーパーマーケット内の、AFCの売場

ZENSHI(ゼンシ)は、北アメリカを中心に展開するテイクアウト寿司チェーン店である。

沿革

アメリカ合衆国カリフォルニア州ランチョ・ドミンゲス英語版に本社を置くアドバンスド フレッシュ コンセプツ社(Advanced Fresh Concepts Corp. 以下、AFC)は、静岡県出身の実業家石井龍二により1986年に設立[1]。2018年時点ではアメリカでは最大手で国内に3700店舗、カナダやオーストラリアを含めると約4000店舗を有する[2]。同社は傘下に「Advanced Fresh Concepts Franchise Corp.」「AFC Distribution Corp.」「Advanced Fresh Concepts Pty Ltd.」の3社を有する持株会社で、2017年6月期の連結売上高は225,997千USドルであった[2]

2018年に、日本の外食企業ゼンショーホールディングス(以下、ゼンショー)が257.1百万USドルでAFCの全株式を買収した[2]。ゼンショーはこれに続き、2023年5月にドイツでテイクアウト寿司店221店および回転寿司7店を運営する「スシ サークル ガストロノミー」(Sushi Circle Gastronomie GmbH、本社 ヘッセン州ノイ=イーゼンブルク)を子会社化[3]。同9月には、北米やイギリスで「ヨー!スーシ」などのブランドで約3000店舗を展開する「スノーフォックス・トップコ」(SnowFox Topco Limited、本社 イギリス王室属領ガーンジー島セント・ピーター・ポート)を子会社化した。スノーフォックスの取得価額874億円はゼンショーで最大のM&A[4]日本政策投資銀行およびみずほ銀行を引受人とした優先株式の発行と[5][6]三井住友銀行・みずほ銀行・日本政策投資銀行からのシンジケートローンの借入で資金調達が行われた[7]。寿司チェーンに的を絞った大型買収により、ゼンショーは2023年に日本の外食企業では初めて時価総額が1兆円を超え[8]、海外寿司事業を含む「グローバルファストフード」の事業セグメントの伸長により2025年3月期決算では連結売上高が日本の外食企業では初めて1兆円を超えた[9]

店舗と商品

スーパーマーケット店内の一角に、主にフランチャイズ方式で寿司コーナーを設けて販売を行う。商品は、カリフォルニアロールなど現地の消費者に親しまれた味が中心である[10]。ゼンショーによる買収に伴い、AFCのブランドは順次ZENSHIに切り替えられる。この新ブランド名は、「ぜん)」と[10]、「寿司(す)」を組み合わせて名付けられた[11][注釈 1]。Zを頭文字にしたブランド変更には、ロッテリア→ゼッテリアに類例がみられる[10]

2018年の日本貿易振興機構の調査によると、同様の寿司コーナーは全米に5~6,000店舗あり、そのうちAFCが3,500店前後、kikkaが約1,000店であった[12]

脚注

注釈

  1. ^ 日経の記事では、「飯(め)」から採ったとある[10]

出典

  1. ^ 米国AFC社社長 石井龍二日本経営合理化協会
  2. ^ a b c “Advanced Fresh Concepts Corp.の株式取得(子会社化)に関するお知らせ” (pdf) (Press release). 株式会社ゼンショーホールディングス. 16 October 2018. 2025年6月27日閲覧.
  3. ^ “Sushi Circle Gastronomie GmbH の株式取得に関するお知らせ” (Press release). 株式会社ゼンショーホールディングス. 29 May 2023. 2025年6月30日閲覧.
  4. ^ ゼンショーホールディングス<7550>、北米・英国で持ち帰りすし店展開のスノーフォックス・トップコを子会社化”. 東京フィナンシャル会計事務所 (2023年6月13日). 2025年6月30日閲覧。
  5. ^ “ゼンショーホールディングスが優先株式を発行-資本性は「中・50%」” (pdf) (Press release). 日本格付研究所. 18 July 2023. 2025年7月1日閲覧.
  6. ^ “第三者割当による A 種優先株式の発行並びに株式発行と同時の資本金及び資本準備金の額の減少に関するお知らせ” (pdf) (Press release). 株式会社ゼンショーホールディングス. 18 July 2023. 2025年7月1日閲覧.
  7. ^ “SnowFox Topco Limited 買収に係るシンジケートローンによる資金調達のお知らせ” (pdf) (Press release). 株式会社ゼンショーホールディングス. 19 September 2023. 2025年7月1日閲覧.
  8. ^ “日本の外食業界で初めて時価総額1兆円超え、ゼンショーの好調は続く”. 日経クロステック. (2023年12月28日). https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02373/122500011/?P=2 2025年7月1日閲覧。 
  9. ^ “ゼンショーHD 決算/国内外食初の売上高1兆円達成、3月期売上高17.7%増”. 流通ニュース. (2025年5月13日). https://www.ryutsuu.biz/accounts/r051386.html 2025年7月1日閲覧。 
  10. ^ a b c d “〈The Strategy〉すき家から「すし屋」に挑む 海外で買収、身軽なFC武器に 「ゼンショー」をブランド化”. 日本経済新聞. (2024年7月29日). オリジナルの2024年7月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240729003425/https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82385350Y4A720C2TB2000/ 2025年6月24日閲覧。 (要購読契約)
  11. ^ our-story(ZENSHI)
  12. ^ 平成30年度 米国における日本食レストラン動向調査” (PDF). 日本貿易振興機構 (2018年12月). 2025年6月29日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ZENSHIのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZENSHI」の関連用語

ZENSHIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZENSHIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZENSHI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS