YES,_I_LOVE_YOU_〜運命を超えて〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > YES,_I_LOVE_YOU_〜運命を超えて〜の意味・解説 

YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 06:53 UTC 版)

『YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜』
柏原芳恵スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
歌謡曲
レーベル EASTWORLD/東芝EMI
ユニバーサルミュージック
柏原芳恵 アルバム 年表
Lover's Sunset
(1988年)
YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜
(1989年)
TOMORROW〜柏原芳恵 BEST SELECTION
(1989年)
『YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜』収録のシングル
  1. 化石の森
    リリース: 1989年2月22日
テンプレートを表示

YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜』(イエス・アイ・ラブ・ユー さだめをこえて)は、1989年5月10日に発売された柏原芳恵オリジナル・アルバム

概要

32枚目のシングルで、日本テレビ系列2時間ドラマ火曜サスペンス劇場』の主題歌「化石の森」を含む全10曲を収録。

2018年9月26日には、オリジナルの収録曲に加えて「化石の森」のB面曲「4月の手紙」と、アルバム未収録のシングル曲「あなたならどうする」を追加収録し、『YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜+2』としてユニバーサルミュージック合同会社より、紙ジャケット仕様でSHM-CDが発売された[1]

収録曲

CD

  1. 化石の森
    作詞:荒木とよひさ 作曲:筒美京平 編曲:武部聡志
    • 32枚目のシングルA面曲。
  2. Noという愛情
    作詞:藤原安寿 作曲:浅見浩平 編曲:鷺巣詩郎
  3. Any More愛なんて
    作詞:藤原安寿 作曲:石田正人 編曲:鷺巣詩郎
  4. SUMMER BREEZE
    作詞:藤原安寿 作曲:川上明彦 編曲:大谷和夫
  5. 二年遅れのBirthday
    作詞:及川眠子 作曲:広谷順子 編曲:大谷和夫
  6. まどろみTwilight
    作詞:藤原安寿 作曲:久保友継 編曲:大谷和夫
  7. 薔薇時間
    作詞:及川眠子 作曲:安藤直弘 編曲:鷺巣詩郎
  8. DESTINATION
    作詞:藤原安寿 作曲:石田正人 編曲:大谷和夫
  9. 夜明けの迷路
    作詞:及川眠子 作曲:安藤直弘 編曲:鷺巣詩郎
  10. 愛を信じて
    作詞:及川眠子 作曲:安藤直弘 編曲:大谷和夫


YES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜 +2(SHM-CD)

  1. 化石の森
  2. Noという愛情
  3. Any More愛なんて
  4. SUMMER BREEZE
  5. 二年遅れのBirthday
  6. まどろみTwilight
  7. 薔薇時間
  8. DESTINATION
  9. 夜明けの迷路
  10. 愛を信じて
    [ボーナス・トラック]
  11. 4月の手紙
    作詞:三浦徳子 作曲:松田良 編曲:戸塚修
    • 「化石の森」のB面曲。
  12. あなたならどうする
    作詞:なかにし礼 作曲:筒美京平 編曲:戸塚修
    • 33枚目のシングル表題曲。

脚注

  1. ^ YES,I LOVE YOU〜運命を超えて〜 +2”. ORICON NEWS. 2022年8月19日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  YES,_I_LOVE_YOU_〜運命を超えて〜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YES,_I_LOVE_YOU_〜運命を超えて〜」の関連用語

YES,_I_LOVE_YOU_〜運命を超えて〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YES,_I_LOVE_YOU_〜運命を超えて〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYES, I LOVE YOU 〜運命を超えて〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS