XM2 レギンレイヴとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > XM2 レギンレイヴの意味・解説 

XM2 レギンレイヴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:36 UTC 版)

86-エイティシックス-」の記事における「XM2 レギンレイヴ」の解説

WHM製造共和国M1A4ジャガーノート参考開発され第3世代フェルドレス多脚機甲兵器)。グレーテ・ヴェンツェル中佐設計・開発した高機動型で、敵の攻撃防御するではなく回避する機動防御)という設計思想のもとに開発された。高い機動力半面搭乗者への負荷大きく第1028試験部隊(ノルトリヒト戦隊)で行われた運用初期キルレシオヴァナルガンド大差無かった現在の運用86や旧戦闘属領(ヴァルグス)が担っており、キルレシオ向上している。背部固定武装としてガンマウントアームを装備し88ミリ滑腔砲標準装備する。アニメ版表記では1弾倉あたりの装弾数は10発。副兵装として高周波ブレード2本か12.7ミリ重機関銃2丁を格闘サブアーム装備。他にワイヤーアンカー2基、57ミリ脚部・対装甲パイルドライバ4基の固定武装がある。

※この「XM2 レギンレイヴ」の解説は、「86-エイティシックス-」の解説の一部です。
「XM2 レギンレイヴ」を含む「86-エイティシックス-」の記事については、「86-エイティシックス-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「XM2 レギンレイヴ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XM2 レギンレイヴ」の関連用語

XM2 レギンレイヴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XM2 レギンレイヴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの86-エイティシックス- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS