X-44_(航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > X-44_(航空機)の意味・解説 

X-44 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 01:32 UTC 版)

X-44 マンタ

飛行中のX-44のアーティストのコンセプト

X-44は、アメリカ空軍アメリカ航空宇宙局が検討していた技術試験機。無尾翼機であり主契約会社はロッキード・マーティン社。2000年に開発中止となり、実機は完成していない。

概要

X-44は無尾翼機におけるピッチおよびロール・コントロールの試験を行う機体である。エレボンも装備されておらず、姿勢制御推力偏向ノズルにより行う。操舵翼の廃止により、主翼の構造を簡易・軽量化し、燃料タンク容量の拡大やステルス性の増大を目的としている。名称としてMANTA(Multi-Axis No-Tail Aircraft)が与えられている。機体デザインはF-22戦闘機の初期デザインの一つから派生しており、双発デルタ翼機であった。

開発が遅延し、2007年までに初飛行の見通しが立たなかったことにより、2000年に開発中止となった。

関連項目

  • FB-22 (航空機):機体形状の類似。計画では垂直尾翼なしが採用された場合本機のデータを流用する予定であった。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「X-44_(航空機)」の関連用語

X-44_(航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



X-44_(航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのX-44 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS