WM1とは? わかりやすく解説

レッスルマニア (1985)

(WM1 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/21 23:23 UTC 版)

レッスルマニア
サブタイトル "The Greatest Wrestling Event of All Time!"
イベント詳細
シリーズ レッスルマニア
主催 WWF
開催年月日 1985年3月31日
開催地 ニューヨーク・シティ , ニューヨーク
会場 マディソン・スクエア・ガーデン
入場者数 19,121人
チケット売上 400万ドル[1]
PPV年表
なし レッスルマニア ザ・レスリング・クラシック
レッスルマニア年表
なし レッスルマニア レッスルマニア2

レッスルマニアWrestleMania)は、1985年3月31日にアメリカ合衆国のプロレス団体WWE(当時はWWF)が開催した年間最大の興行の名称である。

概要

  • 本大会はWWFマクマホン・ジュニアの代に替わって以後、WWFの新たな歴史のはじまりにおける一大イベントであり、今なお続くWWEにおいて唯一ナンバリングシリーズであるレッスルマニアの第一回大会である。本大会は当時としては空前の規模のイベントとなり、プロレスイベントとしては異例の400万ドルもの収益を上げ、アメリカン・プロレスの歴史を塗り替えた記念碑的レスリング・イベントとして位置付けられている[1]
  • 元ボクシング世界王者のモハメド・アリ、俳優のミスター・T、ロック・シンガーのシンディ・ローパー、キーボード奏者のリベラーチェ、元ヤンキース監督ビリー・マーチンらがゲストとして出演。
  • 全米135の劇場でクローズドサーキット上映され、40万人が有料観戦[2]
  • メイン戦は後にWWEから発売されたレッスルマニアXXのDVD特典に収録されている、WWEのスーパースター達が選ぶレッスルマニア名勝負トップ10において7位にランクインし、PWI紙においても85年の年間最高試合に選出されている[3]
  • オープニングではジーン・オーカーランドが”星条旗”を独唱。

結果

# 内容 条目 時間
1 ティト・サンタナ vs ジ・エクスキューショナー シングル 04:50
2 キングコング・バンディ (with ジミー・ハート) vs S・D・ジョーンズ シングル 00:23
3 リッキー・スティムボート vs マット・ボーン シングル 04:37
4 デビッド・サンマルチノ (with ブルーノ・サンマルチノ) vs ブルータス・ビーフケーキ (with "ラシャス" ジョニー・バリアント)△ 反則負け シングル 12:43
5 ジャンクヤード・ドッグ vs グレッグ・バレンタイン (c) (with ジミー・ハート)● カウントアウト負け

グレッグ・バレンタインのカウントアウト負けのため王座移動は無し

WWFインターコンチネンタル王座戦 07:05
6 ニコライ・ボルコフ and アイアン・シーク (with フレッド・ブラッシー) vs USエクスプレス (マイク・ロトンド and バリー・ウィンダム) (c) (with ルー・アルバーノ)● WWFタッグチーム王座戦 06:55
7 アンドレ・ザ・ジャイアント vs ビッグ・ジョン・スタッド (with ボビー・ヒーナン)● $15,000争奪ボディスラム・マッチ -Body Slam Match- 05:53
8 ウェンディ・リヒター (with シンディ・ローパー) vs レイラニ・カイ (c) (with ザ・ファビュラス・ムーラ)● WWF女子王座戦 06:12
9 ハルク・ホーガン and ミスター・T (with ジミー・スヌーカ) vs ロディ・パイパー and ポール・オーンドーフ (with カウボーイ・ボブ・オートン)● タッグ戦 with 特別レフェリー モハメド・アリ 13:13

出典

  1. ^ a b ショーン・アセール、マイク・ムーニハム共著『WWEの独裁者-ビンス・マクマホンとアメリカン・プロレスの真実』P79-85(2004年、ベースボール・マガジン社ISBN 4583037880
  2. ^ http://members.jcom.home.ne.jp/americana/page/history/page16.html
  3. ^ en:PWI Match of the Year#Match of the Year

WM-1(日本未発売)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 04:40 UTC 版)

ウォークマンの製品一覧」の記事における「WM-1(日本未発売)」の解説

日本国外でのみ発売されたモデルTPS-L2同様ヘッドホン端子2系統搭載本体ストラップホールやベルトホルダーが装着されている。

※この「WM-1(日本未発売)」の解説は、「ウォークマンの製品一覧」の解説の一部です。
「WM-1(日本未発売)」を含む「ウォークマンの製品一覧」の記事については、「ウォークマンの製品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「WM1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WM1」の関連用語

WM1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WM1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッスルマニア (1985) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォークマンの製品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS