VBR
読み方:ブイビーアール
別名:可変ビットレート
VBRとは、音声や映像データの圧縮符号化方式のうち、ある単位時間あたりに転送されるデータ量(ビットレート)が変化する方式のことである
VBRでは、転送するファイルの中でデータの変化が激しい箇所では、高ビットレートで転送することによって、画質や音質を維持したままデータを再現することができる。逆に、単調で動きの少ない箇所ではビットレートを低くすれば、転送量が無駄なく抑えられ、転送効率の向上につながる。
VBRは、主な音声ファイルの圧縮符号化方式の中ではMP3やWMA、AACなどで利用可能となっており、映像方式としてはMPEG-2などで利用することができる。
VBRのうち、転送されるデータ量が全体的に平均に近づくよう調整される方式はABR(平均ビットレート)と呼ばれる。VBRに対して、ビットレートがあらかじめ一定の値で決まっている方式はCBR(固定ビットレート)と呼ばれている。
Weblioに収録されているすべての辞書からVariable Bit Rateを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Variable Bit Rateのページへのリンク