UAEオークスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > UAEオークスの意味・解説 

UAEオークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/21 05:48 UTC 版)

UAEオークス
UAE Oaks[1]
開催国 アラブ首長国連邦
主催者 ドバイレーシングクラブ
競馬場 メイダン競馬場
2015年の情報
距離 ダート1900m[2]
格付け G3[2]
賞金 賞金総額25万米ドル[2]
出走条件 サラブレッド北半球産3歳牝馬、南半球産4歳牝馬
負担重量 馬齢戦北半球産馬55kg南半球産馬59.5kg)
テンプレートを表示

UAEオークス(ユーエーイーオークス、UAE Oaksアラビア語: أوكس الإمارات)とはドバイレーシングクラブメイダン競馬場で1900メートルで施行する競馬国際競走である。

概要

競走馬の出走条件はサラブレッド系3歳牝馬限定(ただしアラブ首長国連邦では馬齢表記を南半球の基準で定めているため、北半球の基準で表記すると北半球産3歳馬ならびに南半球産4歳)である。

従前はメイダン競馬場がオールウェザー馬場を採用していたが、2014年までオールウェザーで行われていた[1]。メイダン競馬場では走路をダートへ改めたため、2015年からはダートコースで行われることになっている[2]

ドバイレーシングカーニバルに指定されている。また、ケンタッキーオークス出走ポイント対象競走(ロード・トゥ・ザ・ケンタッキーオークス)として指定されている。

かつてはドバイ牝馬三冠競走の第3戦目として施行されていたが、2003年を最後に第1戦目のムーンシェルマイルが消滅したために現在はドバイ牝馬三冠競走の概念は無い。[要出典]

出走馬は前走にUAE1000ギニーを使った馬が多く、2009年は当競走出走馬の8頭すべてが前走UAE1000ギニー出走馬だった[要出典]

歴史

歴代優勝馬

※馬齢表記は北半球の基準で表記。

施行日 調教国・優勝馬 性齢 タイム 優勝騎手 管理調教師
第1回 2001年4月14日 Laoub 牝3 1:50.21 L.デットーリ S.ビン・スルール
第2回 2002年4月13日 Imperial Gesture 牝3 1:49.61 L.デットーリ S.ビン・スルール
第3回 2003年4月3日 Danuta 牝3 1:49.69 L.デットーリ S.ビン・スルール
第4回 2004年3月11日 Tamarillo 牝3 1:51.51 T.ダーカン M.アル・クルディ
第5回 2005年3月10日 Satin Kiss 牝3 1:53.28 L.デットーリ S.ビン・スルール
第6回 2006年3月9日 Imperial Ice 牝4 1:52.14 K.シーア H.ブラウン
第7回 2007年3月8日 Folk 牝3 1:48.59 K.マカヴォイ I.モハメド
第8回 2008年2月28日 Cocoa Beach 牝4 1:49.09 T.ダーカン S.ビン・スルール
第9回 2009年2月26日 Devotee 牝3 1:51.09 L.デットーリ S.ビン・スルール
第10回 2010年2月25日 Raihana 牝4 1:58.71 C.スミヨン M.デ・コック
第11回 2011年2月24日 Khawlah 牝3 1:58.51 L.デットーリ S.ビン・スルール
第12回 2012年2月23日 Falls of Lora 牝3 2:01.12 M.バルザローナ M.アル・ザルーニ
第13回 2013年2月28日 Shuruq 牝3 1:58.52 P.ハナガン S.ビン・スルール
第14回 2014年2月27日 Ihtimal 牝3 1:58.51 S.デ・ソウザ S.ビン・スルール
第15回[3] 2015年2月26日 Local Time 牝3 2:00.90 J.ドイル S.ビン・スルール
第16回[4] 2016年3月3日 Polar River 牝3 2:00.57 P.ドッブス D.ワトソン
第17回[5] 2017年2月23日 Nomorerichblondes 牝3 2:01.85 A.Fresu A.bin Harmash
第18回[6] 2018年3月1日 Rayya 牝3 1:59.66 P.Dobbs D.Watson
第19回[7] 2019年2月21日 Divine Image 牝3 2:01.76 W.ビュイック C.アップルビー
第20回[8] 2020年2月20日 Down On Da Bayou 牝3 1:58.35 M.バルザローナ S.bin Ghadayer
第21回[9] 2021年2月18日 Mnasek 牝3 1:59.18 P.Dobbs D.ワトソン
第22回[10] 2022年2月18日 Shahama 牝3 2:02.25 A.Vries F.Abdulla Nass
第23回[11] 2023年2月17日 Mimi Kakushi 牝3 2:00.10 M.バルザローナ S.bin Ghadayer
第24回[12] 2024年2月23日 Manama Gold 牝3 2:00.81 A.Vries F.Abdulla Nass
第25回[13] 2025年2月21日 Queen Azteca 牝3 2:00.43 C.Lopez N.Petersen

日本調教馬の成績

関連項目

アラブ首長国連邦の3歳牝馬限定路線としては、ムーンシェルマイル、UAE1000ギニー、UAEオークスが3連戦として行われていたが、2004年からはムーンシェルマイルが廃止となっている。

出典

  1. ^ a b 国際セリ名簿基準委員会2014 International Cataloguing Standards Book UNITED ARAB EMIRATES 2015年2月6日閲覧。
  2. ^ a b c d 2015年ドバイワールドカップカーニバルプログラム - ドバイ競馬クラブ、2014年11月7日閲覧
  3. ^ 2015年レース結果 - レーシングポスト 2015年2月28日閲覧
  4. ^ 2016年レース結果 - racingpost 2016年3月11日閲覧
  5. ^ 2017年レース結果 - racingpost 2017年2月24日閲覧
  6. ^ 2018年レース結果 - racingpost 2018年3月2日閲覧
  7. ^ 2019年UAEオークス”. racingpost (2019年2月21日). 2019年2月22日閲覧。
  8. ^ 2020年UAEオークス”. racingpost (2020年2月20日). 2020年2月22日閲覧。
  9. ^ 2021年UAEオークス”. racingpost (2021年2月18日). 2021年2月19日閲覧。
  10. ^ 2022年UAEオークス”. racingpost (2022年2月18日). 2022年2月19日閲覧。
  11. ^ 2023年UAEオークス”. racingpost (2023年2月17日). 2023年2月18日閲覧。
  12. ^ 2024年UAEオークス”. racingpost (2024年2月23日). 2024年2月23日閲覧。
  13. ^ 2025年UAEオークス”. racingpost (2025年2月21日). 2025年2月22日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UAEオークス」の関連用語

UAEオークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UAEオークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUAEオークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS