トゥール・ムハメットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トゥール・ムハメットの意味・解説 

トゥール・ムハメット

(Tur Muhammet から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 16:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トゥール・ムハメット
Tur Muhammet
生誕 1963年(57 - 58歳)
 中国
新疆ウイグル自治区ボルタラ市
出身校  中国 北京農業大学
日本九州大学大学院(農学博士)
職業 民間会社勤務
団体 日本ウイグル連盟代表

トゥール・ムハメット(Tur Muhammet、1963年 - )は、東トルキスタン出身のウイグル人農学博士2015年より日本ウイグル連盟代表[1]

経歴

1963年[1]、東トルキスタン(中華人民共和国新疆ウイグル自治区)のボルタラ市に生まれる。1981年北京農業大学中国農業大学の前身)に入学し、卒業後、1985年から1994年にかけて東トルキスタンの新疆農業大学英語版で講師を務める。その後、1994年に訪日して九州大学に留学[2]

留学先の日本で1989年六四天安門事件のことを初めて知って衝撃を受けた。九州大学大学院に在学中の1997年2月にはグルジャ事件が発生した際には、写真やビデオを携えて福岡県内のロータリークラブに行き、事件について30~40人の聴衆の前で中国当局による人権蹂躙の実態について話した。当時は未だ日中蜜月期であったため、聴衆の多くは日中友好に水を差すような内容を煙たがった[3]。しかし後日、別のロータリークラブからも実態を話して欲しいとの要請を受けて、今後もう中国へは帰れなくなるであろうと腹を括った上でこれを快諾、人権活動家としての道を歩み始めた[4]。ムハメットは、天安門事件やグルジャ虐殺などと併せて中国当局による人権蹂躙の状況を指し、「中共の支配の下で、東トルキスタン全体は屋根の無い巨大な刑務所になっています!」と批判している[5][6]

2015年10月18日、同日付で世界ウイグル会議への参加資格を失った日本ウイグル協会に代わり、世界ウイグル会議の新しい構成団体として日本ウイグル連盟が発足、ムハメットが会長に就任した[7]

2017年11月、ドイツで開催された第6回世界ウイグル会議代表大会の新人事にて日本ウイグル協会会長のイリハム・マハムティが世界ウイグル会議、東アジア太平洋地域全権代表に就任。日本ウイグル協会は世界ウイグル会議の傘下団体として復帰した。[8]前総裁のラビア・カーディルは世界ウイグル会議特別指導者として、世界ウイグル会議の新指導部とは独立した活動を行うことを表明。ムハメットは世界ウイグル会議特別指導者であるラビア・カーディルの各地域特別代表として日本・東アジア地域特別代表に就任した[9]

2018年10月、ラビア・カーディルの代表を解任される[10]

出典

  1. ^ a b 【ウイグルの真実】中国が与えた名ばかり「自治区」 あらゆる手段で追い込まれ人間以下の扱いも (2/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK - 2015年5月8日
  2. ^ 【ウイグル人男性「神演説」】アパホテル前で演説したトゥール・ムハメットさんにインタビュー(下) 「市中心部にあった自宅は人民解放軍に取られました」(1/4ページ) - 産経ニュース - 2017年2月18日
  3. ^ 【ウイグル人男性「神演説」】アパホテル前で演説したトゥール・ムハメットさんにインタビュー(下) 「市中心部にあった自宅は人民解放軍に取られました」(3/4ページ) - 産経ニュース - 2017年2月18日
  4. ^ 【ウイグル人男性「神演説」】アパホテル前で演説したトゥール・ムハメットさんにインタビュー(下) 「市中心部にあった自宅は人民解放軍に取られました」(4/4ページ) - 産経ニュース - 2017年2月18日
  5. ^ 【メッセージ】トゥール・ムハメット(世界ウイグル会議日本全権代表兼日本ウイグル連盟会長) | 天安門事件28周年ホームページ - 2016年5月14日
  6. ^ “「未婚女性は30万人から50万人ぐらいが中国に強制連行された…」 ウイグル人らが人権弾圧の実態を報告(詳報)”. SankeiBiz. (2017年5月26日). https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170526/mcb1705262248034-n1.htm 2018年3月15日閲覧。 
  7. ^ 日本ウイグル連盟からのお知らせ 日本ウイグル連盟の設立に関するお知らせ | 日本ウイグル連盟からのお知らせ | 日本ウイグル連盟 - 2015年12月27日
  8. ^ 第6回世界ウイグル会議代表大会
  9. ^ ウイグル民族運動リーダーラビヤ・カディール女史の各地域特別代表決定についてのお知らせ
  10. ^ تۇرمۇھاممەت ئەپەندىنىڭ ۋەكىللىك سالاھىيىتى ھەققىدە

関連項目

外部リンク

公職
先代:
(新設)
日本ウイグル連盟代表
2015年~
次代:
(現職)
先代:
イリハム・マハムティ
東トルキスタン駐日代表
2015~2017年
次代:
イリハム・マハムティ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥール・ムハメット」の関連用語

トゥール・ムハメットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥール・ムハメットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥール・ムハメット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS