トゥールーズ・キャピトル・バレエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トゥールーズ・キャピトル・バレエの意味・解説 

トゥールーズ・キャピトル・バレエ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 03:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
トゥールーズ・キャピトル劇場

トゥールーズ・キャピトル・バレエフランス語: Ballet du Capitole)は、フランストゥールーズに本拠を置くバレエ団。19世紀に設立され、トゥールーズ・キャピトル劇場(Théâtre du Capitole de Toulouse、トゥールーズ市立劇場とも)を拠点としている。キャピトル・トゥールーズ・バレエやバレエ・キャピトル・トゥールーズなどとも呼ばれる。

歴史

バレエ団の設立は19世紀のトゥールーズ・キャピトル劇場の開場にまで遡るが、2世紀近くに渡ってトゥールーズ・キャピトル劇場で上演されるオペラディヴェルティスマンを踊るだけであった。何十年もの間、いくつかのロマンティック・バレエとオペラ公演以外には出番がなかったのである。1949年に、バレエマスター兼振付家のルイ・オーランディが主導してダンスを上演する夜公演を行うようになったが、オペラのダンスシーンはごく限られており、バレエ団の将来は不透明なままであった。これを変えたのはニコラ・ジョエルで、1994年にナネット・グルシャクを芸術監督に据えてバレエ団をフランスのダンス界の最前線に戻すことを決断した。

2012年にエトワール兼振付家として入団したカデル・ベラルビがキャピトル劇場でのダンス公演の演出を手掛けるようになって、トゥールーズ・キャピトル・バレエの歴史に新たなページが開かれた。ベラルビは、クラシックおよび新古典のレパートリーを維持しつつ、現代作品の創造と多様な美の追求に取り組んでいる。

ベラルビの野心は、トゥールーズ・キャピトル・バレエに幅広いクラシックのレパートリーをもたらして多様化することに留まらず、観客層の拡大や地域社会への貢献、さらには国際的な影響力を高めることに向けられている。

伝統と現代性という言葉は、トゥールーズ・キャピトル・バレエの使命を要約している。14カ国から集まった35人のダンサーが、時代に合わせた「生きたバレエ」を上演している。

編成

トゥールーズ・キャピトル・バレエは、36人のダンサー(女性19名、男性17名)を擁している。2000年代初めに以下の4階級が導入された。

  • ファースト・ソリスト(フランス語ではプルミエール・ソリスト)
  • ソリスト
  • デミ・ソリスト
  • コール・ド・バレエ

2019年、ファースト・ソリストに代わってエトワールの称号が導入された。

エトワール

  • ジュリー・シャーレット
  • ナタリア・ド・フロバーヴィル
  • ダヴィット・ガルスチャン
  • ラミロサモン

ソリスト

  • アレクサンドラ・スロデーエワ
  • マレン・フエルテ・カストロ
  • ルスラン・サブデノフ
  • フィリップ・ソラノ

デミ・ソリスト

  • フロレンシア・チネラート
  • 中里佳代
  • ティフェンヌ・プレボー
  • ジュリエット・テリン
  • ティモフィー・ブカヴェツ
  • 金子稔

コールドバレエ

  • ルイーズ・コキラード
  • ソフィア・カミニティ
  • 磯永早希
  • マリー・バーレット
  • 丸山一花
  • ソリーン・モネロー
  • ジョアンナ・トレロ
  • エネコ・アモロス・サラゴサ
  • マルティン・アロヨス
  • アマウリー・バレラス・ラピネット
  • サイモン・カトネット
  • バプティスト・クロードン
  • アレクサンドル・デ・オリヴェイラ・フェレイラ
  • ラファエル・フェルナンデス・ラモス
  • ジェレミー・レイディエ
  • マッテオ・マンゾーニ
  • ニコラス・ロンボー

レパートリー

トゥールーズ・キャピトル・バレエのレパートリーは、クラシックからコンテンポラリー、新古典主義まで多岐に渡るが、同団の評判を高めたのはとりわけジョージ・バランシンの作品である。

全幕物(夜公演の演目)

小品

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  トゥールーズ・キャピトル・バレエのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トゥールーズ・キャピトル・バレエ」の関連用語

トゥールーズ・キャピトル・バレエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トゥールーズ・キャピトル・バレエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトゥールーズ・キャピトル・バレエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS