Tel Aviv central bus stationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Tel Aviv central bus stationの意味・解説 

テルアビブ・セントラル・バスステーション

(Tel Aviv central bus station から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/17 10:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
外観
6階モール部分からの景色
6階出発ホールプラットホーム

テルアビブ・セントラル・バスステーションは、イスラエルテルアビブにある主要なバスステーションである(1993年8月18日供用開始)。テルアビブ(新)セントラル・バスターミナルともいう。同市の南部に位置する。

概要

この駅には、エゲッドバス社、コネックス社、スーパーバス社(en:Superbus (company))、メトロポライン社(en:Metropoline)の都市間(インターシティーバス)路線が乗り入れるほか、ダン社(en:Dan Bus Company)、カヴィム社の市内・郊外線も乗り入れている。

この駅は、世界でもっとも大きいバスステーションである。建物面積で230,000m²、敷地面積で44,000m²である。1967年12月14日に建設が始まったものの、建設業者の経済上の問題から建設途上で中断してしまった。約20年間の建設の中断の後の再開を経て1993年8月18日に開業した。なお、最近になって[いつ?]、10階建てのオフィスビルをバスターミナルの上部に建設するという当初の計画に基づいて、この駅を拡張する計画が持ち上がっている。

建物

7階に及ぶ利用者向けのショッピングモールがあること(29のエスカレーター、13の高速エレベーターを有する)、また1,000以上の店舗・レストランがあることが特徴。

全7階の建物のうち、3フロアのみがバスターミナルとして用いられている。メイン・エントランスは、4階の北・東側にある。4階のプラットフォームからは都市内路線の一部が出発し、駅北側の建物外のLevinsky通り上からもローカル路線の一部が発着する。また、乗合タクシーも同階の駅東側の建物外から発着する。

ほとんどの都市間バス路線は、6階の北(メイン)ウィングの出発ホールから出発する。7階部分(増築部分)は、北ウィングはグッシュ・ダン方面の地元路線用、南ウィングはガリラヤ方面の都市間路線用となっている。7階の両ウィングは完全に分離されている。低層部分(1階・2階)は計画では地元路線用の部分であったが、現在は事実上放棄されている。3階と5階は店舗用であり、半数以上が空き店舗となっている。

その他

このバスステーションは、イスラエル鉄道のテルアビブ・ハハガナ駅(en:Tel Aviv HaHagana Railway Station)の近くに立地するが、両者間は直結していない。

このバスステーションは構造に問題があることで知られている。一部のフロアには辿り着くことが困難な場所があり、地図や建物内の案内が不十分なため、建物内の移動は難しいとされている。このステーションは「よくないデザイン」の同意語となってしまっている。

ステーション内部にはシナゴーグが設置されている。

外部リンク

座標: 北緯32度3分20.92秒 東経34度46分48.58秒 / 北緯32.0558111度 東経34.7801611度 / 32.0558111; 34.7801611


「Tel Aviv Central Bus Station」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tel Aviv central bus station」の関連用語

Tel Aviv central bus stationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tel Aviv central bus stationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテルアビブ・セントラル・バスステーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS