THE_BRICK'S_TONEとは? わかりやすく解説

THE BRICK'S TONE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/09 16:34 UTC 版)

THE BRICK'S TONE
基本情報
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 1991年 -
メンバー
篠原太郎 (ボーカルギター)
古川英俊 (ボーカル、ベース)
大槻敏彦 (ボーカル、ドラム)

THE BRICK'S TONE (ザ・ブリックス・トーン) は、日本のロックバンド

目次

概要

真島昌利 (元THE BLUE HEARTSTHE HIGH-LOWS、現ザ・クロマニヨンズ) と共にTHE BREAKERSで活動しており、1985年の解散後ソロ活動を行っていた元メンバーの篠原太郎東京JAPのサポートメンバーとして活動していた同じく元メンバーの大槻敏彦が元TURKEYSの古川英俊、辻仁成のバックバンドなどで活動していたキーボーディストの守時龍巳を加えて1988年に『B-JACKS』を旗揚げ。3年ほどインディーズシーンで活動するが1991年に守時が脱退し、これを機にバンド名を「THE BRICK'S TONE」と改名。1993年BMGビクターからデビュー。アルバムを2枚リリースしたがその後インディーズシーンに戻り、結成から20年以上経った現在でもオリジナルメンバーのまま都内のライブハウスを中心に精力的に活動中。

メンバー

通称「タロー」。東京都出身。
「ピノキオズ」のメンバーとしても活動。最近は様々なバンドのプロデュース等を手掛け、2012年からは自身のソロユニット「BRICK PIECE」での活動も行っている。
通称「ビリー」。佐賀県出身。
「SPRRAY」のメンバーとしても活動。
通称「ヒコ」。東京都出身。
ドラム教室の講師や他バンドのサポートメンバーとしても活動。現在は花小金井でライブカフェ「HYDE」も経営している。

ディスコグラフィ

オリジナルアルバム

  1. JACK IN THE BOX (1993年3月21日)
  2. BRICK'S TONE II (1994年5月21日)
  3. BRAND NEW GEAR (2011年2月5日)
  4. BRICK'S SONGS (2012年7月11日)

ベストアルバム

  1. THREE CORNERED (2003年3月19日)

外部リンク


「THE BRICK'S TONE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THE_BRICK'S_TONE」の関連用語

THE_BRICK'S_TONEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE_BRICK'S_TONEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE BRICK'S TONE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS