TFD液晶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > 液晶 > TFD液晶の意味・解説 

ティーエフディー‐えきしょう〔‐エキシヤウ〕【TFD液晶】


TFD液晶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 21:18 UTC 版)

薄膜トランジスタ」の記事における「TFD液晶」の解説

薄膜ダイオード (thin film diode) を用いた液晶ディスプレイTFT液晶ベースダイオード用い簡略化している。セイコーエプソンなどが生産していて、2001年~2004年にかけて三菱電機NECCASIO日立製作所京セラ製の携帯電話カラー液晶などに使われていた。TFT液晶よりも消費電力生産コスト面での利点があったが、発色輝度コントラスト等が少し低くTFT液晶生産コスト低下とともに使われなくなった後期になると、CrystalFine液晶などと銘打ってコントラスト発色改善したものも登場した

※この「TFD液晶」の解説は、「薄膜トランジスタ」の解説の一部です。
「TFD液晶」を含む「薄膜トランジスタ」の記事については、「薄膜トランジスタ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TFD液晶」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



TFD液晶と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TFD液晶」の関連用語

1
100% |||||

2
薄膜ダイオード デジタル大辞泉
90% |||||


4
18% |||||

5
18% |||||

6
16% |||||

7
14% |||||

8
14% |||||

9
14% |||||

10
14% |||||

TFD液晶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TFD液晶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの薄膜トランジスタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS