安定版
【英】:Stable Version
リリースされるソフトウェアのうち、利用を前提として作られたバージョン。
Linuxカーネルなどは、動作の安定性よりも機能を取り込み評価することを主眼にした実験的な「開発版」と、一般利用を前提にした「安定版」を交互に開発している。このため、新機能の搭載を主眼にしたバージョンと実用を主眼にしたバージョンの2つを区別することがある。
また、一般に開発途上では、一時的に動作が不安定になることもあり、こうした問題を避けるために、ある段階のバージョンを安定版とよんで、一般配布することがある。このようなものも「安定版」と呼ぶ。安定版、開発版という呼び方は、すでに一般利用に供されて時間が経った場合に使い、開発が始まって日の浅い場合には、ベータ版などほかの呼び方をすることが多い。
関連見出し
開発版

- Stable Versionのページへのリンク