Springtrap(スプリングトラップ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 17:06 UTC 版)
「Five Nights at Freddy's」の記事における「Springtrap(スプリングトラップ)」の解説
『3』で登場するハイブリッドアニマトロニクスで、正式名称「スプリング・ボニー」。『3』の作中、唯一実体のある人形。『2』の旧型たちよりもさらに朽ちたおぞましい外見をしており、体の節々がひどく損傷しコード類が血管のように露出している他、構成しているスプリングや衝撃緩和材などが見えているが色も相まって内蔵のようにも見える。2よりもさらに以前の時代にピザ屋で稼働していたようで、当時は店の顔であったらしい。実際に中に人が入れる「着ぐるみモード」と「アニマトロニクスモード(機械人形、自動制御)」とを手動で切り替えられる仕様になっており、着ぐるみモードにする際はクランクで内部のスプリングを収納しスプリングロックで支える必要があるが、管理や操作を間違えば死亡事故に繋がる危険があるなど機械的欠陥が指摘されていた。その後、姉妹店で事故が発生し、店のセーフルームに証拠隠蔽のような形で隠され放置されていたところを『3』のオーナーに発見されている。ミニゲームでは放置された後でも紫の男によって使用された描写があるが、誤作動を起こし彼は死亡してしまったと考えられる。本編でも口の隙間からミイラのようなものが見えている為、中にはまだ遺体がそのまま残っているようである。
※この「Springtrap(スプリングトラップ)」の解説は、「Five Nights at Freddy's」の解説の一部です。
「Springtrap(スプリングトラップ)」を含む「Five Nights at Freddy's」の記事については、「Five Nights at Freddy's」の概要を参照ください。
- Springtrapのページへのリンク