STANDARD MODEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > FA用語 > STANDARD MODEの意味・解説 

標準モード

読み方ヒョウジュンモード
【英】:standard mode

関連するカテゴリ
光電センサ

ファイバ用アンプユニットの動作モード1つ。ほかに、超長距離モード高速モードなどがある。


スタンダードモード

【英】standard mode

スタンダードモードとは、Windows3.1における動作モード一つで、XMSドライバ利用して実装されているプロテクトメモリアクセス可能にし、最大16MBまでのメモリ使用できるモードのことである。

WindowsのVer.2まではターゲットCPUが8086/8088だったため、640KBを超えるメモリEMSでしか利用できなかった(リアルモードと言う)。しかし、80286 CPUプロテクトモード採用しリニア空間として1MBを超えるメモリアクセスを可能にしたためWindows3.1利用可能XMSメモリ起動時調べ、特に指定しない限りは、自動的にモード切り替えられるXMSが0.5MB以下の場合リアルモード2MB未満場合はスタンダードモード、それ以上では386エンハンスモードで起動する

なお、エンハンスドモードとは違い、スタンダードモードでは、仮想メモリ仮想86モード利用できないまた、強制的にスタンダードモードに切り替える時は「win /s」とパラメータ付けて起動する仕組みとなっている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「STANDARD MODE」の関連用語

STANDARD MODEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



STANDARD MODEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
オムロン株式会社オムロン株式会社
© Copyright OMRON Corporation 1996-2025. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【スタンダードモード】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS