SQL Server Express Edition
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 16:00 UTC 版)
「Microsoft SQL Server」の記事における「SQL Server Express Edition」の解説
詳細は「SQL Server Express」を参照 SQL Server Express Edition は MSDE の後継製品で、引き続き無償で公開されている製品。MSDE で利用できなかった管理ツール (SQL Server Management Studio Express) も公開され、管理が容易になった。また、データベースの最大サイズが拡張された。ただし、物理CPUの認識が1つに制約されたりメモリの使用量が 1GB まで縮小されるなどの制約もある。また MSDE 2000 に存在したジョブスケジュールなどの機能が省かれた。 高度な機能は利用できないが (SQL Server 2016 SP1 以降は、従来まで Enterprise Edition でのみサポートされていた機能の一部が使用可能になっている)、その代わり Workgroup Edition 以上のエディションと同等のプロトコルや Transact-SQL が利用でき、無償の開発プラットフォームを提供する事によりユーザーの囲い込みを図る、マイクロソフトの戦略的パッケージと言える。同じコンセプトの戦略をとるものに IBM DB2-C がある。
※この「SQL Server Express Edition」の解説は、「Microsoft SQL Server」の解説の一部です。
「SQL Server Express Edition」を含む「Microsoft SQL Server」の記事については、「Microsoft SQL Server」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からSQL Server Express Editionを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- SQL Server Express Editionのページへのリンク