Red Arrow (Russian train)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Red Arrow (Russian train)の意味・解説 

クラースナヤ・ストレラー

(Red Arrow (Russian train) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/15 21:36 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
クラースナヤ・ストレラー
サンクトペテルブルクのモスコーフスキー駅に停車中のクラースナヤ・ストレラー(旧型車両)
ロシア
運行者 ロシア鉄道
始発 モスクワ
終着 サンクトペテルブルク
運行距離 650 km
所要時間 8時間
運行頻度 毎日1往復
テンプレートを表示

クラースナヤ・ストレラー」(ロシア語:«Кра́сная стрела́»クラースナヤ・ストリラー)は、ソ連ならびにロシア連邦モスクワ - サンクトペテルブルク(レニングラード)間をモスクワ・サンクトペテルブルク鉄道経由で結ぶ豪華特別急行列車скорый фирменный поезд[1]である。 ソ連時代に走り始めた連邦初の特急列車で、列車番号はNo. 1とNo. 2で、毎日23時55分にモスクワまたはサンクトペテルブルクを発車する。所要時間は8時間、車両数は客車18輛となっている。列車名は、ロシア語で「」、「レッドアロー」という意味。

現在は寝台特急の需要が多く、このあと「エクスプレス」と「メガポリス」も運行されている。

概要

「クラースナヤ・ストレラー」は、ソ連時代の1931年6月10日から定期列車として運行が開始された。当時は表定速度69.8 km/hで運転された。大祖国戦争の時期には運行が中止され、使用車両は1941年6月24日より車両区で保管状態に置かれた。レニングラードの包囲が解かれると列車は運行を再開し、1番列車は1944年に出発した。このときの列車には、高射砲を装備した車両が連結されていた。

当初青色であった客車は、1949年に暗い赤色に塗色を変更され、現在もこの色で運行している。「クラースナヤ・ストレラー」には、ソ連で初めてとなる寝台車が連結されていた。

「偉大な都市への賛歌」の曲が流れる中を、サンクトペテルブルクを出発直前のクラースナヤ・ストレラー(新型車両)

1965年から、サンクトペテルブルクの始発駅であるモスコーフスキー駅では、「クラースナヤ・ストレラー」の発車時にレインゴリト・グリエール作曲の「偉大なる都市への賛歌」が駅構内に流されるようになった。ソフィーヤ・ロタールは、この列車をテーマに「クラースナヤ・ストレラー」を歌った。

1976年からは「クラースナヤ・ストレラー」の第2列車が運行されるようになった。この列車は第1列車の4分後、毎日23時59分モスクワ発で運行された。2007年には新しい車両が投入され、列車名も「エクスプレス」に変更され、またその後「メガポリス」も運行されるようになったので、現在は寝台特急は3編成ある。

停車駅

モスコーフスキー駅(サンクトペテルブルク) - レニングラード駅(モスクワ) - モスクワ駅(サンクトペテルブルク)

編成

  • 1/18ф - 一等車(люкс、16 席)
  • 2/17ф - エコノミークラス・コンパートメント車(купе эконом-класса、28/4 席)
  • 3/16 - コンパートメント車(купе、32 席)
  • 4/15 - エコノミークラス・コンパートメント車(купе эконом-класса、28/4 席)
  • 5/14 - エコノミークラス・コンパートメント車(купе эконом-класса、32 席)
  • 6/13 - エコノミークラス・コンパートメント車(купе эконом-класса、28/4 席)
  • 7/12 - エコノミークラス・コンパートメント車(купе эконом-класса、10/8 席)、身体障害者用コンパートメントつき基幹車
  • 食堂車Вагон-ресторан
  • 8/11 - 一等車(люкс、16 席)
  • 9/10 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、14/2 席)
  • 10/9 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、16 席)
  • 11/8 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、14/2 席)
  • 12/7 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、16 席)
  • 13/6 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、14/2 席)
  • 14/5 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、16 席)
  • 15/4 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、14/2 席)
  • 16/3 - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、16 席)
  • 17/2ф - ビジネスクラス一等車(люкс бизнес-класса、14/2 席)
  • 18/1 - VIP車(VIP-вагон、8 席)

  • ф - 任意の車両(факультативный вагон
  • コンパートメント車(クペー車)は、仕切りつきの寝台車となっている。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 特別旅客列車(Фирменный пассажирский поезд)は、一等車しか連結しない豪華列車である。「скорый поезд」は通例「急行列車」に該当するが、ここでは普通急行より特別な列車という意味で「特急列車」と翻訳する。

関連項目

外部リンク


「Red Arrow (Russian train)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Red Arrow (Russian train)」の関連用語

Red Arrow (Russian train)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Red Arrow (Russian train)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクラースナヤ・ストレラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS