RTLテレビジョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 20:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動RTL Television | |
---|---|
![]() |
|
開局日 | 1984年1月2日 |
所有者 | RTLグループ |
映像方式 | 4:3 (576i, SDTV) 1080i |
視聴率 | 12.4% (2007, [1]) |
スローガン | Mein RTL (My RTL) |
国 | ドイツ |
放送エリア | 国内 以下の国で放送: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
本社 | ケルン |
旧称 | RTL plus (1984–1992) |
ウェブサイト | https://www.rtl.de/ |
視聴可能
|
|
地上波放送 | |
DVB-T | misc. |
RTLテレビジョン(RTL Television)は、ドイツのテレビ局で、ドイツ以外にもオーストリア、ブルガリア、ルクセンブルク、ベルギー、オランダ、ハンガリー、チェコ、ルーマニア、クロアチア、イタリアでも衛星放送で放映されている。
概要
RTLテレビジョンは1984年1月2日午後5時27分、ルクセンブルクにて開局、その後1988年にドイツのケルンに本社を移転。
主な番組
- おはようございますドイツ (Guten Morgen Deutschland)(報道番組)
- Wer wird Millionär?(クイズ$ミリオネアのドイツ版)
- Deutschland sucht den Superstar(アイドルシリーズ)
- Let's Dance
- ダス・スーパータレント(Das Supertalent、ゴット・タレントのドイツ版)
- Alarm für Cobra 11-Die Autobahnpolizei(邦題アウトバーン・コップ)
外部リンク
- Official website (ドイツ語)
- HD+ site
RTLテレビジョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 16:16 UTC 版)
「ボクシング中継」の記事における「RTLテレビジョン」の解説
かつてヘンリー・マスケやアクセル・シュルツの試合を中継していたのが民間放送のRTLテレビジョンである。1995年12月、シュルツ対フランソワ・ボタ戦は1,800万人が視聴。同局のボクシング視聴最多記録となっている。その後、RTLは、ユニベルスム・ボックス・プロモーションと契約していたクリチコ兄弟が後に興したK2プロモーションズと契約。2011年7月2日、ウラジミール・クリチコ対デビッド・ヘイ戦は占拠率67パーセント(1,550万人)。最高占拠率は深夜0時15分に75.7パーセントを記録した。これはRTLが中継したクリチコ戦で過去最高となり、2010年10月11日のビタリ・クリチコ対シャノン・ブリッグス戦での視聴者1,345万人の記録を更新した。2012年2月18日のビタリ・クリチコ対デレック・チソラ戦は占拠率56.5パーセント(1,292万人)で、これも同局の年間最高占拠率となっている。 しかし、RTLのチーフプロデューサーによれば、膨大な予算を持つ公共放送のARDと比べ、広告収入に頼らざるを得ない民間放送のRTLではクリチコ戦にかかる費用を回収するのは非常に困難である。
※この「RTLテレビジョン」の解説は、「ボクシング中継」の解説の一部です。
「RTLテレビジョン」を含む「ボクシング中継」の記事については、「ボクシング中継」の概要を参照ください。
- RTLテレビジョンのページへのリンク