RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!とは? わかりやすく解説

RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 15:06 UTC 版)

『RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!』
ラッツ&スタースタジオ・アルバム
リリース
ジャンル R&B
レーベル EPIC・ソニー
プロデュース 鈴木雅之村松邦男
チャート最高順位
ラッツ&スター アルバム 年表
SEE THROUGH
(1984年)
RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!
(1985年)
BACK TO THE BASIC〜The Very Best of RATS&STAR〜
(1996年)
『RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!』収録のシングル
テンプレートを表示

RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!』(ラッツ・エンターテイメント・シング!・シング!・シング!)は、1985年5月22日に発売されたラッツ&スターの3枚目(シャネルズ時代から通算すると8枚目)のオリジナル・アルバム。規格品番はLP 28・3H-165,CT 28・6H-137,CD 32・8H-40。

解説

  • 前作から約半年の短い期間でリリースされた。
  • 2025年現在、事実上ラッツ&スター最後のオリジナル・アルバムとなっている。
  • タイトルの通り、バラエティに富んだ楽曲構成となっている。
  • シングル『涙のスウィート・チェリー/ラブ・ミー・ドゥ』以来、久々に(ラッツ&スターでは初)湯川れい子が作詞で参加している。
  • 鈴木雅之による、ライナーノーツによれば「これまでは、秋頃にアルバムを発売することが多かったが、今作は早く制作に取りかかりたいという気持ちがあり、制作意欲に満ちていた」と書かれている。
  • 1995年CD選書にて復刻された。現在廃盤。

収録曲

編曲:村松邦男・鈴木雅之(特記以外)

  1. You'll Be Mine
  2. 熱帯夜/真夏のエクスタシー
  3. マドンナはお前だけ
    • 作詞:湯川れい子/作曲:和泉常寛
    • 16thシングル。
  4. 夕日と拳銃
    • 作詞:田代マサシ/作曲:鈴木雅之
  5. 夏の光と影
  6. 雨の日のローラ
    • 作詞:湯川れい子/作曲:和泉常寛
  7. 闇夜からの手紙
    • 作詞:田代マサシ/作曲:鈴木雅之
  8. ユーモレスク
    • 作詞:門谷憲二/作曲:和泉常寛
    • リードボーカルは桑野・新保。
  9. Ladyジェラシー!
  10. 恋はデンジャラス
    • 作詞:田代マサシ/作曲:鈴木雅之
    • リードボーカルは鈴木・田代。
  11. 哀愁のBlue Cafe'
    • 作詞:田代マサシ/作曲:鈴木雅之/編曲:ラッツ&スター

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!」の関連用語

RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRATS ENTERTAINMENT SING!SING!SING! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS