QS 9000とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > ISO用語 > QS 9000の意味・解説 

QS-9000

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

QS-9000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 08:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

QS-9000とは、米国ビッグスリーダイムラー・クライスラーフォード・モーターゼネラルモーターズ)が制定した、自動車産業における品質システム要求事項の規格である。

その内容は、ISO9001:1994に、自動車産業向けの特有要求事項を加えたものである。元となった規格ISO 9001:1994は改定され、ISO9001:2000が発行されているが、それにあわせて、ISO/TS16949:2002が発行された。 QS-9000は、2006年12月14日まで有効であるが、2006年12月15日以降は失効となる。

ダイムラー・クライスラー、ゼネラルモーターズは、QS-9000の第三者による認証取得を、取引条件としている。

構成

QS-9000第3版の構成は、次の通りである。

  • 序文
  • セクション| ISO 9000に基づく要求事項
  • セクション|| 顧客固有の要求事項
  • 附属書
  • 用語集


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「QS 9000」の関連用語

QS 9000のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



QS 9000のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ISO用語辞典ISO用語辞典
2025 (C) JMC Corpyright All Rights Reserved
株式会社ジェイエムシーISO用語辞典
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのQS-9000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS