Productores de Música de Españaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Productores de Música de Españaの意味・解説 

プロムシカエ

(Productores de Música de España から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 06:20 UTC 版)

プロムシカエのロゴ(2011年)

プロムシカエ西: Productores de Música de España、略して PROMUSICAE)は、スペインのレコード産業を代表する業界団体。IFPI(国際レコード・ビデオ製作者連盟)のスペイン支部にあたる。

沿革

プロムシカエは1950年代に、スペインにおける IFPI の支部として「IFPI スペイン団体」(西: Grupo Español de la Federación Internacional de la Industria Fonográfica)という名で発足した。しかしフランコ政権下のスペイン法は結社の自由を認めなかったため、1977年までは非公式の団体だった。1978年に「スペイン・レコード協会」(西: Asociación Fonográfica Española、AFE)という名で団体として登録された。1982年、ミュージック・ビデオの出現と普及を受けて、「スペイン・レコード・ビデオ協会」(西: Asociación Fonográfica y Videográfica de España、AFYVE)と名を変えた。最終的に、2004年の会員総会で現在の名称へ変更することが決まった。

2003年4月30日より、Carlos Grande の後任として Antonio Guisasola が会長を務めている。

チャート

チャートは毎週日曜日に集計される。これは前週土曜日から当週金曜日の一週間を期間として、スペイン内の音楽の小売売上を基にしている。新しいチャートは通常、スペイン時間で日曜日の夜にプロムシカエの公式ウェブサイトで公表される。

プロムシカエは次のようなチャートを提供している。

  • トップ50 ソング
  • トップ100 アルバム・チャート
  • トップ20 コンピレーション・チャート
  • トップ20 DVDチャート
  • エアプレイ・チャート
  • トップ20 TV & ラジオ・チャート(年間チャート)

ゴールドディスク認定枚数

プロムシカエはスペインにおけるレコード売上数の統計を管理している。アルバムの出荷数とデジタル・ダウンロード販売数に基づいて、ゴールドディスクとプラチナディスクの認定を行っている。

アルバム

2005年10月までは、スペインにおけるゴールドディスクは5万枚、プラチナディスクは10万枚が基準だった[1]。しかし現在は、前者は2万枚、後者は4万枚となっている[2]

期間 ゴールド プラチナ
- 2005年10月23日[1][3] 50,000 100,000
- 2009年9月5日[4][5] 40,000 80,000
- 2011年10月22日[2][6] 30,000 60,000
- 現在[2] 20,000 40,000

シングル

物理媒体のシングルが廃れたのを受けて、プロムシカエはシングルのチャートを「Digital downloads」と「Original Tones」(それぞれ上位20曲まで)の2ジャンルに分けた。この変更はゴールドディスクなどの賞の認定にも反映され、それぞれの曲は各ジャンル別の賞を受けられるようになった[7]。このジャンル分けは2009年1月に再び統合された。その際、プロムシカエはゴールドディスクの認定枚数を1万枚から2万枚に、プラチナディスクを2万枚から4万枚に上げた[8]

物理媒体のシングル
期間 ゴールド プラチナ
- 2005年10月23日[1][9][10] 25,000 50,000
- 2007年3月23日[11] 10,000 20,000
2007年3月24日[12] - 10,000 25,000
「Digital downloads」と「Original Tones」
期間 ゴールド プラチナ
2008年1月1日[13] - 2008年12月31日[14] 10,000 20,000
2009年1月1日(チャート再統合)[8] - 20,000 40,000

ミュージック DVD

期間 ゴールド プラチナ
現在[15] 10,000 25,000

違法コピー対策

プロムシカエは P2P ネットワークを監視し、その利用者の音楽ダウンロードに関するデータを収集してきている。2005年4月にプロムシカエは、自分たちは Kazaa の P2P ネットワークを監視し、1万人以上のユーザに警告と法的脅迫を含むメッセージを送ってきたと述べた[16]。2008年はじめ、プロムシカエはスペイン最大のインターネットサービスプロバイダであるテレフォニカに対して訴訟を起こし、プロムシカエが監視してきた Kazaa ユーザの個人情報を渡すよう要求した。それによってプロムシカエは Kazaa ユーザを直接訴えるつもりだったのである。この「プロムシカエ対テレフォニカ裁判」は欧州司法裁判所まで持ち込まれ、テレフォニカは個人情報を渡す義務はないという判決が下った[17]

2008年6月、プロムシカエは Manolito P2P、Blubster、Piolet の開発者である Pablo Soto を訴え、彼が不公正競争に関与し、1300万ユーロの損害が発生したと主張した[18][19]

プロムシカエは、ファイル共有を起訴できるようスペインの法律を変えることを目指す業界団体である "La Coalición de Creadores e Industrias de Contenidos" の共同設立者の一つである[20]

脚注

  1. ^ a b c Global News Line: Spain Lowers Certifications”. Billboard magazine (2005年11月26日). 2011年11月13日閲覧。
  2. ^ a b c SEMANA 43: del 24.10.2011 al 30.10.2011”. Productores de Música de España. 2012年6月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  3. ^ Lista de los titulos mas vendidos del 24.10.05 al 30.10.05”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  4. ^ SEMANA 36: del 31.08.2009 al 06.09.2009”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  5. ^ SEMANA 37: del 07.09.2009 al 13.09.2009”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  6. ^ SEMANA 42: del 17.10.2011 al 23.10.2011”. Productores de Música de España. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  7. ^ SEMANA 01: del 31 de diciembre de 2007 al 6 de enero de 2008”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  8. ^ a b SEMANA 01: del 29.12.08 al 04.01.09”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  9. ^ Lista de los titulos mas vendidos del 17.10.05 al 23.10.05”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  10. ^ Lista de los titulos mas vendidos del 24.10.05 al 30.10.05”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  11. ^ Lista de los títulos más vendidos del 19.03.07 al 25.03.07”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  12. ^ Lista de los títulos más vendidos del 19.03.07 al 25.03.07”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  13. ^ Lista de los títulos más vendidos del 19.03.07 al 25.03.07”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  14. ^ SEMANA 52: del 22.12.08 al 28.12.08”. Productores de Música de España. 2013年5月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月13日閲覧。
  15. ^ √ Calano le vendite, la FIMI abbassa la soglia di dischi d'oro e di platino - Rockol”. rockol.it. 2011年3月15日閲覧。
  16. ^ El Mundo (Europa Press) (2005年4月17日). “Promusicae envía 'advertencias' a miles de usuarios de redes P2P” (Spanish). 2009年5月12日閲覧。
  17. ^ El País (2008年1月30日). “Bruselas considera que las telefónicas no tienen obligación de identificar a los usuarios del P2P” (Spanish). 2009年5月11日閲覧。
  18. ^ Laia Reventós (2008年6月6日). “Las discográficas reclaman 13 millones a Manolito P2P” (Spanish). El País. 2009年5月11日閲覧。
  19. ^ enigmax (2009年5月21日). “‘Spanish Napster’ Sued For Unfair Competition”. TorrentFreak. 2009年5月21日閲覧。
  20. ^ Europa Press. “La Coalición de Creadores e Industrias de Contenidos insta al Gobierno a que legisle contra la piratería en Internet” (Spanish). 2009年5月10日閲覧。

外部リンク


「Productores de Música de España」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Productores de Música de España」の関連用語

Productores de Música de Españaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Productores de Música de Españaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロムシカエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS