PlayOKとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PlayOKの意味・解説 

PlayOK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/23 17:51 UTC 版)

PlayOK(プレイオッケー)とはボードゲームカードゲームオンライン対局サイトである。

概要

オセロチェス五目並べバックギャモン等の完全無料対局サイトである。 機能も豊富であり、スマートフォン等からもゲームができる。 国際色豊かで世界中からプレイヤーが集まる。

ゲームの種類

選択する言語ごとに、プレイできるゲームの種類や数が異なる。どの言語を選択するかは自由であり、英語版を選択すると32種類のゲーム[1]ポーランド語版を選択すると34種類のゲームがプレイできる[2]。ほとんどは既存の伝統的ゲームかその変種である。日本語バージョンを選択すると以下の10ゲームをプレイできる[3]

歴史 

2001年にポーランド人のMarek Futregaによって作られた[4]。当初はポーランド国内向けのKurnik(鶏舎を意味する)というサイト名であった[5]

2002年に英語版が作成され、のちに多言語化(37言語)し、2008年にPlayOKという名前が採用されるようになった。その言語圏に住むプレイヤーがサイトのバージョンアップ等のたびにボランティアで翻訳をしている。

現在は、世界中からプレイヤーが集まるゲームサイトとなっている。

特徴

  • 完全に無料で、PCのみならずタブレットiPhoneスマートフォン等からもゲームができる。
  • 対戦履歴・対戦者別成績が自動的に残り、その棋譜等を後で閲覧できる。大会やチャットなどの機能もある[6]
  • 不正防止機能(別のウィンドウクリックするとプレイヤーの名前の色が黒から灰色に変わるため、コンピューター・プログラム等を用い不正行為を行うと一手ごとに色が変わる)が備わっている[7]
  • 旧バージョンはJavaアプレット、現行バージョンはHTML5で作成されている。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PlayOK」の関連用語

PlayOKのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PlayOKのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPlayOK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS