Performa 6410、6420とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Performa 6410、6420の意味・解説 

Performa 6410、6420

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 21:52 UTC 版)

Macintoshの機種一覧」の記事における「Performa 6410、6420」の解説

Performaシリーズでは初のミニタワー型筐体で、PowerPC 603e搭載している。筐体上部には隠され専用5インチベイが存在し本国ではこのベイ専用マウント存在したロジックPower Macintosh 8500等と同様の5V作動168ピンDIMM採用しCS-IICSとは一部のモデムカードのみ互換性があるが、基本的に別物)やPower Macシリーズ同様のPCIバススロットを持つAlchemyロジック搭載しているが、この6410、6420も筐体構造問題からハーフサイズ6インチ長のカード限られたPCIスロット二つAlchemy後述するGazellePCIスロット仕様上は最大二つで、筐体ライザーカードにより変わる)。名称はクロックによって分けられており、6410は180MHz、6420は200MHzとされていた。6420ではトリニトロン管17インチディスプレイが付属していたが、グラフィック性能悪さからフルカラー出力できないお粗末なものであった(6410は15インチ17インチ選択できた)。

※この「Performa 6410、6420」の解説は、「Macintoshの機種一覧」の解説の一部です。
「Performa 6410、6420」を含む「Macintoshの機種一覧」の記事については、「Macintoshの機種一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Performa 6410、6420」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Performa 6410、6420」の関連用語

Performa 6410、6420のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Performa 6410、6420のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMacintoshの機種一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS