PYRUSPYRIFOLIAVARCULTAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > PYRUSPYRIFOLIAVARCULTAの意味・解説 

なし (梨)

Pyrus pyrifolia var. culta

Pyrus pyrifolia var. culta

わが国中部地方以西から朝鮮半島南部中国長江沿岸分布するニホンヤマナシ(P. pyrifolia)」を原種とする栽培品種群です。4月から5月ごろ白い花を咲かせ、7月から11月ごろ果実熟します果実偽果で、花托発達した部分食べられます。別名で「ニホンナシ日本梨)」とも呼ばれ、赤ナシ系(長十郎幸水豊水など)と、青ナシ系(二十世紀八雲など)にわけられます。
バラ科ナシ属落葉高木で、学名は Pyrus pyrifolia var. culta。英名は Japanese pear
バラのほかの用語一覧
ナシ:  ラ・フランス  台湾犬梨  梨  梨  西洋梨  豆梨
ナナカマド:  シトカ七竈


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

PYRUSPYRIFOLIAVARCULTAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PYRUSPYRIFOLIAVARCULTAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2025 GRAS Group, Inc.RSS