PDFelement 6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PDFelement 6の意味・解説 

PDFelement 6

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/25 11:08 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

PDFelement 6 シリーズは、ソフトウェアメーカー Wondershare(ワンダーシェアー)が開発・販売しているAll-in-oneのPDF編集・変換・作成ソフトウェアである。

日本語版は「スーパーPDF変換・編集・作成+OCR」から進化し、2017年4月からWondershare日本語公式サイトにて販売開始する。

歴史

  • 2016年11月28日、WondershareがPDF Association(国際PDFアソシエーション)に加入する。
  • 2017年2月15日、PDFelement 専用のサブドメインがオープンされる。
  • 2017年4月5日、Wondershare旧「スーパーPDF変換・編集・作成+OCR」を元にしたPDFelement 6シリーズが正式にリリースされる。
  • 2017年5月25日、「PDFelement 6」シリーズ Ver6.1 がリリースされる。
  • 2017年7月21日、「PDFelement 6」シリーズ Ver6.2 がリリースされる。
  • 2017年9月21日、「PDFelement 6」シリーズ Ver6.3 がリリースされる。
  • 2018年1月30日、「PDFelement 6」シリーズ Ver6.4 がリリースされる。
  • 2018年3月28日、「PDFelement 6」シリーズ Ver6.5 がリリースされる。
  • 2018年4月26日、「PDFelement 6」シリーズ Ver6.6 がリリースされる。
  • 2018年5月31日、「PDFelement 6」シリーズ Ver6.7 がリリースされる。
  • 2018年6月28日、「PDFelement 6」シリーズの最新バージョンVer6.8がリリースされる。

製品

PDFelement 6

PDFelement 6(Windows)、PDFelement 6(Mac)

PDFelement 6 Pro

PDFelement 6 Pro(Windows)、PDFelement 6 Pro(Mac)

主な機能

PDF直接編集

  • テキストと画像を編集、削除、コピー、ペースト、挿入
  • ラインモードと段落モードの切替
  • 文字サイズ、フォント、色の変更
  • 行揃え、段落間隔、文字間隔
  • 背景、透かしの追加と削除
  • ヘッダーとフッターの挿入、削除、更新
  • ベイツ番号を振る(Pro版)
  • ハイパーリンクを挿入、削除、編集

OCR(光学文字認識)(Pro版)

OCR対応言語文字:
日本語、英語、フランス語、ドイツ語、ギリシャ語、イタリア語、ポーランド語、ポルトガル語、ルーマニア語、ロシア語、スロバキア語、スペイン語、トルコ語、キリル文字、
ウクライナ語、オランナダナ語、ハンガリーナ語、中国語(簡)、韓国語、中国語(繁)、タイ語、ベトナム語、ブルガリア語、カタロニア語、チェコ語、クロアチア語

PDF注釈

  • ハイライト、アンダライン、取り消し線、波線、キャレット
  • 図形、線、矢印など追加
  • メモ、タイプライター、テキストボックス追加
  • スタンプの追加と作成
  • 注釈を表示/一括非表示
  • 添付ファイルの追加(Pro版)

PDF変換、PDF作成

PDF変換:

  • 変換モード — 単一モード、バッチモード
  • Officeに変換 — Word、Excel、PowerPoint
  • 画像に変換 — JPG、PNG、TIFF、GIF
  • 他の形式に変換(Pro版) — EPUB、RTF、TEXT、HTML、HWP、HWPX,PDF/A(Windows版)

PDF作成:

  • バッチ作成(Pro版のみ)
  • Officeから — Word, Excel, PowerPoint
  • 画像から — JPG, JPEG, PNG, TIFF, TIF, GIF
  • 他の形式から — テキスト, HTML, RTF,スキャナー/スマホからPDF作成(Pro版、Windows版)

フォーム作成・入力

  • テキストフィールド, チェックボックス, リストボックス, ラジオボタン, ドロップダウンボタン
  • 色、テキスト様式、アクション、有効判断、数値計算の設定

PDF保護

  • パスワード設定(閲覧制限/編集制限/印刷制限/コピー制限)
  • 墨消し(Pro版)
  • デジタル電子署名(Pro版)

その他

PDF最適化(*ウェブ標準、オフィス標準、プリント標準、カスタム)(Pro版)、
ページ挿入・削除・分割・抽出・置き換え・回転・トリミング、印刷モード設定、
PDF共有、全画面表示、スナップショット、マルチウィンドウ並べて表示…

動作環境

Windows版 動作環境

OS Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP
プロセッサー 1Ghz または1Ghz以上
RAM 512MB または512MB以上
ハードディスク空き容量 500 MB または500MB以上
必要コンポーネント Microsoft .NET Framework 4

Mac版 動作環境

OS Mac OS X 10.14, 10.13, 10.12, 10.11, 10.10
プロセッサー 1Ghz または1Ghz以上
RAM 512MB または512MB以上
ハードディスク空き容量 500 MB または500MB以上

外部リンク


「PDFelement 6」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

PDFelement 6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PDFelement 6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPDFelement 6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS