OTONOVA2018
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/08 16:09 UTC 版)
「OTONOVA」の記事における「OTONOVA2018」の解説
全国120のライブハウス、約1700組のアーティストが参加。 北海道・東北、関東A・北陸A・北信越、関東B、関東C、東海、関西A・北陸B、関西B・中国A・四国、九州・中国Bのブロック毎に2018年1月より半年にわたって予選が行われ、全国のべ4万人のオーディエンスの投票によって選ばれた9組のアーティストにより、6月2日にグランプリファイナル(会場:EX THEATER ROPPONGI)が行われた。 受賞者 受賞名 アーティスト名 グランプリ mëme(九州・中国B 代表) 準グランプリ BlueHairs(関東C 代表) OTONOVA特別賞 A Sky of Magnolia(関東B 代表) DJ Nobby賞 A Sky of Magnolia 松隈ケンタ賞 chouchou(関西B・中国A・四国 代表) Voicy賞 C-Style(関東A・北陸A・北信越 代表) Fresh!賞 C-Style ユニバーサルミュージック賞 ITI(関西A・北陸B 代表) ※エイベックス・エンタテインメント賞、YUI ENTERTAINMENT賞は該当無し。 エリア代表 エリア アーティスト名 北海道・東北 Judgement 関東A・北陸A・北信越 C-Style 関東B A Sky of Magnolia 関東C BlueHairs 東海 YU-8 関西A・北陸B ITI 関西B・中国A・四国 chouchou 九州・中国B mëme 敗者復活枠 LOUDER アンバサダー アーティスト名 備考 mëme 九州・中国Bのアーティストとしても参戦
※この「OTONOVA2018」の解説は、「OTONOVA」の解説の一部です。
「OTONOVA2018」を含む「OTONOVA」の記事については、「OTONOVA」の概要を参照ください。
- OTONOVA2018のページへのリンク