NTTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > NTTの意味・解説 

NTT(えぬてぃてぃほう)

NTT各社業務について定め法律

1985年、旧電電公社民営化に伴い制定された。同法では、NTT東西対し業務県内通信限定することを義務付けている。また、ユニバーサルサービスといって全国どこでも一律サービス提供することを定めている。

最近NTT法改正動きが盛んである。論点としては(1)NTT東西県外通信参入する(2)ユニバーサルサービスをやめる、などである。これによってNTT東西業務自由化し、収益性高めようというものである

この議論の背景には、NTTの接続料引き下げがある。NTT東西にとって接続料収入大きく売上高の2割弱を占めている。このため接続料引き下げNTT東西にとって死活問題であり、「生き残るためには経営強化しかない」というわけである。

NTT法改正されれば、これまで県内通話縛られていたNTT東西が、長距離通話ネット通信などに自由に進出できるようになる。また離島僻地(へきち)など収益性の低いところでは、サービス料金を高くしたりできるようになる。これによって、NTT東西収益構造改善されるということである。

反面法改正はNTTの市場占有をさらに強化する可能性がある。また僻地通話サービス悪くなる懸念もあり、法改正の上での課題となっている。

(2000.07.24更新



このページでは「時事用語のABC」からNTTを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からNTTを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からNTTを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「NTT」に関係したコラム

  • 株式分析のベータ値とは

    株式分析のベータ値(β値)とは、株価指数と個別銘柄との連動する割合を数値に表したテクニカル指標のことです。株価指数は、TOPIXや日経平均株価(日経225)などを用いることが多いようです。ベータ値の求...

  • 株式の投資基準とされるBPSとは

    株式の投資基準とされるBPS(Book-value Per Share)とは、1株あたり純資産のことです。BPSは、次の計算式で求めることができます。BPS=純資産÷発行済み株式数BPSは、企業の解散...

  • 株式の投資基準とされるROSとは

    株式の投資基準とされるROS(Rate of Sales)とは、企業の売上高の経常利益の割合をパーセンテージで表したものです。ROSは、売上高経常利益率、売上高利益率などともいいます。ROSは、次の計...

  • 株式の投資基準とされる売上高純利益率とは

    株式の投資基準とされる売上高純利益率とは、企業の売上高の純利益の割合をパーセンテージで表したものです。売上高純利益率は、次の計算式で求めることができます。売上高純利益率=純利益÷売上高×100売上高純...

  • 株式の株価水準による分類

    株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...

  • 株価の時系列データを取得するには

    株価の時系列データとは、ある一定期間での始値、高値、安値、終値、出来高の数値のことです。期間は日足、週足、月足で分ける場合が多く、FX(外国為替証拠金取引)で用いる1時間足、1分足といった短時間の時系...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NTT」の関連用語

NTTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NTTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS