Miiの作成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 16:18 UTC 版)
最初に性別を選択した後、次の項目を選択・調整していく。3DS版のMiiスタジオではパーツが追加されている。 顔顔の輪郭(8種類から選択) 顔の色(6色から選択) 髪髪型(72種類から選択。分け目の向き2種類) 髪の色(8色から選択) 顔のパーツ目(48種類から選択。色は6色から選択。位置・大きさ・傾き調整可能) 眉毛(無しも含めて24種類から選択。色は8種類から選択。位置・大きさ・傾き調整可能) 頬(12種類から選択) 鼻(12種類から選択。位置・大きさ調整可能) 口(24種類から選択。色は3色から選択。位置・大きさ調整可能) 口ひげ(無しも含めて4種類から選択。色は8色から選択。位置・大きさ調整可能) 顎ひげ(無しも含めて4種類から選択。色は8種類から選択) ほくろ(1つまで可能。位置・大きさ調整可能) その他メガネ(無しも含めて9種類から選択。フレームの色は6種類から選択可能。位置・大きさ調整可能) 身長(スライドバーによる無段階調整。左にずらすと低く、右にずらすと高くなる) 体の幅(スライドバーによる無段階調整。左にずらすと細く、右にずらすと太くなる) 服(色のみ変更可能で、12色から選択する) Mii情報ニックネーム(必須、10文字まで入力可能) 誕生日 作成者の名前 「お気に入り」マークの有る無し Miiの公開(詳細は、似顔絵パレードを参照) また、Miiサンプル一覧より似ているMiiを選択していく方法もある。性別を選んだ後、「似ている顔を選ぶ」を選択すると、一覧が表示される。 ニックネーム、作成者の名前の入力はWii本体のVer.3.4Jのアップデートにより、市販のUSBキーボードでの入力が可能になった。
※この「Miiの作成」の解説は、「Mii」の解説の一部です。
「Miiの作成」を含む「Mii」の記事については、「Mii」の概要を参照ください。
Miiの作成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 16:18 UTC 版)
最初に性別を選択した後、次の項目を選択・調整していく。 顔顔の輪郭(12種類から選択) 顔の色(6色から選択) 髪髪型(132種類から選択。分け目の向き2種類) 髪の色(8色から選択) 顔のパーツ目(60種類から選択。色は6色から選択。位置・大きさ・傾き・上下の幅が調整可能) 眉毛(無しも含めて24種類から選択。色は8種類から選択。位置・大きさ・傾き・上下の幅が調整可能) 頬(12種類から選択) しわ(12種類から選択) 鼻(18種類から選択。位置・大きさ調整可能) 口(36種類から選択。色は5色から選択。位置・大きさ・上下の幅が調整可能) 口ひげ(無しも含めて6種類から選択。色は8色から選択。) 顎ひげ(無しも含めて6種類から選択。色は8色から選択) ほくろ(1つまで可能。位置・大きさ調整可能) その他メガネ(無しも含めて9種類から選択。フレームの色は6種類から選択可能。位置・大きさ調整可能) 身長(スライドバーによる無段階調整。左にずらすと低く、右にずらすと高くなる) 体の幅(スライドバーによる無段階調整。左にずらすと細く、右にずらすと太くなる) 服(色のみ変更可能で、12色から選択する) Mii情報ニックネーム(必須、10文字まで入力可能) 誕生日 作成者の名前 「お気に入り」マークの有無 コピーの可否 Miiの公開(公開を選ぶと通信相手のゲーム内に登場することがある)
※この「Miiの作成」の解説は、「Mii」の解説の一部です。
「Miiの作成」を含む「Mii」の記事については、「Mii」の概要を参照ください。
- Miiの作成のページへのリンク