石橋洋貴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石橋洋貴の意味・解説 

石橋洋貴

(Men's石橋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 16:05 UTC 版)

メンズいしばし
Men's石橋
本名 石橋 洋貴
別名義 Men's石橋
生年月日 (1990-06-04) 1990年6月4日(35歳)
出身地 日本 大阪府吹田市
身長 168 cm
血液型 O型
職業 芸人
ジャンル 舞台
事務所 吉本興業→フリー→スパンキープロダクション
公式サイト https://spunky-pro.com/talent/139376.html
受賞
2022年和歌山市宇須井原神社お笑い大会 優勝
テンプレートを表示

Men's石橋(メンズ いしばし、1990年6月4日 - )は、日本ピン芸人舞台芸人である。本名は石橋 洋貴(いしばし ひろき)。

大阪府吹田市出身。スパンキープロダクション所属[1]。2022年までは吉本興業に所属していた。また、2014年4月1日から2022年1月26日までは吉本新喜劇の座員であった。

来歴・人物

  • 大阪NSC第34期生[2]
  • 2011年、カルテット「ゴニンニナリタクテ」結成(副リーダー、大ボケ担当)。後に解散。
  • 2012年、ピン芸人Men's石橋として路上ライブ「Men's石橋のイキオイライブ」を主催。
  • 2013年12月に行われた「吉本新喜劇金の卵7個目オーディション」の結果、2014年4月1日付で吉本新喜劇に入団。
  • 2015年4月から本名で活動していたが、2021年3月11日には再び「Men's石橋」の芸名で活動。
  • 2018年、Twitterドラマ「刑事ISHIBASHI」(2月15日〜7月28日 全11話)の主演・脚本・監督を務める。シーズン2も2019年からスタートした。
  • 2019年11月2日からSHOWROOMでの配信を開始。
  • 2022年1月26日に吉本新喜劇を退団し、同年に吉本興業を退所してからは、フリーランスの芸人として活動していた。2024年6月ごろからスパンキープロダクションに所属している。

エピソード

  • 兄がニューハーフであることが影響して同級生などから石橋本人もニューハーフではないかと疑われた経験から、自分は普通の男であることを明言する芸名となった[3]
  • 島田一の介がオーナーのスナック「ベル」の店長に就任。桂三象からも店長と呼ばれている。
  • 甲子園サポートでは主任を任されて後輩にも指導している。
  • 後輩からは「メンズさん」と呼ばれている。

芸風

  • 基本的にギャガーである。
  • 両手の人差し指を並べた状態で下向きにVサインを作るポーズを「Men'sポーズ」として推している。
  • A〜Lまでの英単語を次々言った後で「Men's石橋です」とMen'sポーズを取る。

出演

テレビ番組

ラジオ

  • 石橋洋貴のスーパースターになるんや!(FM82.0MHz)2019年4月4日〜2021年3月

Twitterドラマ

  • 刑事ISHIBASHI シーズン1(全11話・主役-石橋洋貴)
  • 刑事ISHIBASHIエピソード0(全2話・主役-石橋洋貴)
  • 刑事ISHIBASHI シーズン2(全11話・準主役 -石橋洋貴)

DVD

  • 吉本新喜劇「おもしろくてすいません!いーいーよぉ~!編」

書籍

  • 松本人志監修 火星人の殺し方(石橋の大喜利の答えが掲載)

イベント

  • ランバイク泉大津フェニックス2022年大会(MC)

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石橋洋貴」の関連用語

石橋洋貴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石橋洋貴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石橋洋貴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS