メモリースティック‐マイクロ【Memory Stick Micro】
メモリースティックマイクロ
メモリースティックマイクロとは、メモリースティックのラインアップのうち、メモリースティック PROと同じ性能で、メモリースティック PRO Duoの4分の1程度まで体積を小型化した規格である。ソニーとSanDiskが共同開発した。
メモリースティックマイクロの電気的仕様は、メモリースティック PRO、およびメモリースティック PRO Duoと同じである。理論的な最大容量は32GB、転送速度は最高160Mbpsとなっている。サイズは12.5mm×15mm×1.2mmと大幅な小型化が実現されている。携帯電話のような小型機器への搭載に適している。
2009年に発売された携帯用ゲーム機のPSP goでは、メモリースティックマイクロ用のカードスロットが用意されている。
参照リンク
IC記録メディア Memory Stick“メモリースティック” - (ソニー)
メモリーカード: | メモリースティックPRO メモリースティック Duo メモリースティック PRO Duo メモリースティックマイクロ メモリースティックPRO-HG メモリースティック PRO-HG Duo メガバイト単価 |
「Memory Stick Micro」の例文・使い方・用例・文例
- Memory Stick Microのページへのリンク