MCUBS MidCity投資法人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MCUBS MidCity投資法人の意味・解説 

MCUBS MidCity投資法人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 02:54 UTC 版)

MCUBS MidCity投資法人
MCUBS MidCity Investment Corporation
種類 投資法人
市場情報
東証REIT 3227
2006年8月29日 - 2021年2月25日
本社所在地 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 東京ビルディング
設立 2006年6月1日
業種 REIT
法人番号 7120005010182
総資産 3,015億円
決算期 6月、12月(年2回)
外部リンク https://www.midcity-reit.com/
特記事項:経営指標は2020年6月期
テンプレートを表示

MCUBS MidCity投資法人(エムシーユービーエス ミッドシティとうしほうじん)は、かつて存在した東証上場の投資法人J-REIT)。旧MIDリート投資法人

概要

2006年にスポンサーのMID都市開発により、大阪圏のオフィスビルに重点投資するMIDリート投資法人として設立され、本店所在地はMID都市開発と同様にアクア堂島大阪市北区堂島浜)だった(登録番号 近畿財務局長 第2号)[1]

2015年に三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社が、MIDリートマネジメントの株式を取得し、同社の商号がMCUBS MidCity株式会社に変更。スポンサーが三菱商事・ユービーエス・リアルティ(MCUBS)に変更となり、投資対象が大阪圏から三大都市圏のオフィスビル中心と改められ、MCUBS MidCity投資法人に商号変更され、本店は東京に移転された。2021年にMCUBSが運営する日本リテールファンド投資法人に吸収合併され消滅した。

沿革

  • 2006年6月1日 - MIDリート投資法人として設立。資産運用会社は「MIDリートマネジメント株式会社」。
  • 2006年6月22日 - 投信法第187条に基づく内閣総理大臣による登録(登録番号 近畿財務局長 第2号)[2]
  • 2006年8月29日 - 東証に上場。
  • 2015年6月16日 - MCUBS MidCity投資法人に商号変更。
  • 2015年10月5日 - 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号へ本店移転(登録番号 関東財務局長 第109号)。
  • 2019年 - 資産運用会社のMCUBS MidCity株式会社が、三菱商事・ユービーエス・リアルティ株式会社に吸収合併。
  • 2021年2月25日 - 上場廃止
  • 2021年3月1日 - 日本リテールファンド投資法人に吸収合併され消滅(同投資法人は日本都市ファンド投資法人に商号変更)[3]

主な所有ビル

  • ツイン21
  • MID今橋ビル
  • 北浜MIDビル
  • MID西本町ビル
  • 肥後橋MIDビル

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  MCUBS MidCity投資法人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MCUBS MidCity投資法人」の関連用語

MCUBS MidCity投資法人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MCUBS MidCity投資法人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMCUBS MidCity投資法人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS