Logical Link Controlとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Logical Link Controlの意味・解説 

LLC

フルスペル:Logical Link Control
読み方エルエルシー
別名:論理リンク制御

LLCとは、IEEE 802規格基づいた通信方式用いられるデータ通信方式のことである。

LLCはOSI参照モデルにおけるデータリンク層第2層)がもつ2つ副層のうち、上位の層に位置しており、エラー制御フレーム制御などの機能果たしている。LLCは、IEEE 802系の通信方式以外にも、FDDIFiber-Distributed Data Interface)などの方式において採用されている。

接続インターフェースのほかの用語一覧
IEEE:  IEEE 802.20  LEAP  LACP  LLC  LMSC  LLC2  mLAN

論理リンク制御

(Logical Link Control から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/29 06:23 UTC 版)

論理リンク制御(Logical Link Control・以下LLCと略す)はOSI参照モデルデータリンク層を2つにわけた上のほうの副層であり、IEEE 802.2によって定められている。LLCはイーサネットトークンリングWLANといったさまざまな物理メディアを統一する役を負っている。

LLC副層は主に以下の機能を提供している

  • 送信時にMAC副層を通じてプロトコルを多重化し、受信時には非多重化する。
  • 必要に応じてフロー制御と破棄パケットの検知と再送を行う。

LLCで扱うプロトコルはIEEE 802で定められたものの他、FDDIのようなIEEE 802で定められていないプロトコルもIEEE 802.2で扱うよう定義されている。

いくつかの非IEEE 802プロトコルはMAC層とLLC層を分けて考えることができる。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Logical Link Control」の関連用語

Logical Link Controlのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Logical Link Controlのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【LLC】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの論理リンク制御 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS