K-1_(路面電車車両)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > K-1_(路面電車車両)の意味・解説 

K-1 (路面電車車両)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 09:45 UTC 版)

K-1
К-1
K-1(オデッサ
基本情報
製造所 タトラ=ユーク
製造年 2001年 -
製造数 76両
主要諸元
編成 単車(ボギー車
軌間 1,524 mm
電気方式 直流550 V
架空電車線方式
最高速度 65.0 km/h
車両定員 170人(着席40人)
車両重量 18.6 t
全長 16,400 mm
車体長 15,620 mm
全幅 2,500 mm
全高 3,145 mm
車輪径 700 mm
固定軸距 1,900 mm
台車中心間距離 7,500 mm
動力伝達方式 直角カルダン駆動方式
主電動機出力 46 kw
出力 184 kw
制御方式 電機子チョッパ制御IGBT素子)
制動装置 発電ブレーキ機械式ディスクブレーキ電磁吸着ブレーキ
備考 主要数値は[1][2][3][4]に基づく。
テンプレートを表示

K-1ウクライナ語: К-1)は、ウクライナの鉄道車両メーカーであるタトラ=ユークがウクライナ各地へ向けて展開している路面電車車両である[1][3][4]

概要

タトラ=ユーク(Татра-Юг)ウクライナ国営企業であるユージュマシュチェコČKDタトラの合資会社として設立された企業で、ČKDタトラ倒産後は有限責任会社として路面電車の製造事業を展開している。設立当初はČKDタトラのタトラT6B5(T3M)の同型車両をウクライナ各地に向けて製造していたが、2001年以降同社はこの車両を基にした独自形式の展開を開始した。これがK-1である[3][5][4]

ループ線が存在する路線に適した片運転台のボギー車で、連結運転にも対応している。全溶接支持構造を用いた鋼製車体を有しており、車体は防食コーディングにより耐用年数の増加が図られている。車内にはクロスシートがあり、3箇所の乗降扉が存在する右側には1列、左側には2列が設置されている。暖房は運転室と客室で独自に設置されており、暖房については前者は空調装置(HVAC)、後者は側壁内に埋め込まれたヒーターによって行われる[1][2]

電気機器はウクライナ各地の企業で製造され、主電動機ハルキウのエレクトロティアズマッシュ(ГП «Электротяжмаш»)製の直流電動機が、制御装置ザポリージャのザポリージャ電気機器工場(КПТТ Запорожского электроаппаратного завода)製の電機子チョッパ制御装置IGBT素子)が用いられている。制動装置には回生ブレーキが用いられており、従来の車両と比べて消費電力が40 - 50 %削減される。これらを含め、K-1の部品のうち90 %以上はウクライナ製のものが使われている[1][2][6]

導入都市

2001年に試作車が製造された後、2004年以降以下のウクライナの各都市へ向けて導入が行われている[5][4]

K-1 導入都市一覧[4]
都市 導入車両数 備考・参考
ドネツィク
(ドネツィク市電)
28両
オデッサ
(オデッサ市電)
10両
キーウ
(キーウ市電)
9両
クルィヴィーイ・リーフ
(クルィヴィーイ・リーフ市電)
7両
マリウポリ
(マリウポリ市電)
7両
ムィコラーイウ
(ムィコラーイウ市電)
6両
ルハーンシク
(ルハーンシク市電)
5両 1両は火災により焼失
2015年以降全車運行停止[7]
ザポリージャ
ザポリージャ市電
1両
コノトプ
(コノトプ市電)
1両 試作車
2007年以降営業運転に使用[5]
カーミヤンシケ
(カーミヤンシケ市電)
1両

ギャラリー

関連項目

K-1M(キーウ
  • K-1M - K-1を基に中央部を低床構造に改めた形式[3][8]

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d K-1”. Tatra-Yug (2015年8月6日). 2020年5月6日閲覧。
  2. ^ a b c Трамвайный вагон К-1”. Tatra-Yug. 2014年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月6日閲覧。
  3. ^ a b c d Украинский производитель с одесскими корнями собирается представить две модели низкопольных трамваев”. Пассажирский Транспорт (2018年9月15日). 2020年5月6日閲覧。
  4. ^ a b c d e К-1”. Ретро-трамвай — петербургская классика. 2020年5月6日閲覧。
  5. ^ a b c В Конотопе закрыли трамвайное движение”. Пассажирский Транспорт (2018年7月30日). 2020年5月6日閲覧。
  6. ^ Украинские производители электротранспорта используют тяговые электродвигатели, которые выпускают в Харькове”. Пассажирский Транспорт (2019年4月2日). 2020年5月6日閲覧。
  7. ^ Трамвай в Луганске продолжают грабить”. Пассажирский Транспорт (2018年9月15日). 2020年5月6日閲覧。
  8. ^ Трамвайный вагон К-1М”. Tatra-Yug. 2014年9月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月6日閲覧。

外部リンク


「K-1 (路面電車車両)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K-1_(路面電車車両)」の関連用語

K-1_(路面電車車両)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K-1_(路面電車車両)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのK-1 (路面電車車両) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS