José del Solarとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > José del Solarの意味・解説 

ホセ・デル・ソラール

(José del Solar から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/03 02:57 UTC 版)

ホセ・デル・ソラール
名前
本名 José Guillermo del Solar Alvarez-Calderón
愛称 Chemo
ラテン文字 José del Solar
基本情報
国籍 ペルー
生年月日 (1967-11-28) 1967年11月28日(56歳)
出身地 リマ
身長 187cm
体重 85kg
選手情報
ポジション MF (DMF)
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1986-1989 ウニベルシタリオ 56 (4)
1986-1987 サン・アグスティン (loan) 61 (6)
1990-1992 ウニベルシダ・カトリカ 91 (2)
1992-1995 テネリフェ 72 (3)
1995-1996 サラマンカ 36 (6)
1996-1997 セルタ 29 (1)
1997-1998 バレンシア 12 (0)
1998-1999 ベシクタシュ 27 (1)
1999-2000 ウニベルシタリオ 35 (8)
2000-2001 メヘレン 17 (1)
2001-2002 ウニベルシタリオ 37 (10)
通算 473 (42)
代表歴
1986-2001 ペルー 74 (9)
監督歴
2005 コロン
2005-2006 スポルティング・クリスタル
2007 ウニベルシダ・カトリカ
2007-2009 ペルー
2010-2011 ウニベルシタリオ
2014 ウニベルシタリオ
2016 ウニベルシダ・サン・マルティン
2017 スポルティング・クリスタル
2018-2022 ウニベルシダ・セサル・バジェホ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ホセ・ギジェルモ・デル・ソラール・アルバレス=カルデロンJosé Guillermo del Solar Alvarez-Calderón, 1967年11月28日 - )は、ペルーリマ出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。元ペルー代表監督。現役時代のポジションはミッドフィールダー(守備的ミッドフィールダー)。

経歴

選手

クラブ

ウニベルシタリオ・デポルテスの下部組織出身であるが、選手として成長するためにCDサン・アグスティンスペイン語版レンタル移籍し、1986年にサン・アグスティンからプロデビューした。同年末、アリアンサ・リマを破ってプリメーラ・ディビシオン優勝を果たした。

1992年から1998年はリーガ・エスパニョーラでプレーした。1992年にチリのウニベルシダ・カトリカからCDテネリフェに移籍し、アルゼンチン人フェルナンド・レドンドと中盤センターでコンビを組んだ。チームメイトには同じペルー人ペルシー・オリバレススペイン語版などもおり、テネリフェは国内リーグ戦最終節でレアル・マドリードを破る快挙を成し遂げた。ソラール自身は30試合に出場して1得点し、クラブ史上初めてUEFAカップ出場権を獲得した。1993-94シーズンも劇的なシナリオが演出されたシーズンとなったが、ソラール自身の出場機会は減少した。1995年にUDサラマンカに移籍したが、サラマンカはシーズン終了後にセグンダ・ディビシオン(2部)降格となった。これにともない、1996年にセルタ・デ・ビーゴ、1997年にバレンシアCFに移籍したが、いずれもクラブでも出場機会は限られた。1998年にはトルコ・スュペルリグベシクタシュJKに移籍し、古巣ウニベルシタリオ・デポルテスを挟み、2000年にはベルギー・ジュピラー・リーグKVメヘレンに移籍した。2001年に再びウニベルシタリオ・デポルテスに復帰し、34歳となった翌年に現役引退した。最後の公式戦は2002年7月7日に行われたアリアンサ・リマとのローカル・ダービー (0-0) であった。

代表

1986年1月28日の中国戦 (1-3) でペルー代表デビューし、1989年8月20日、1990 FIFAワールドカップ・南米予選ボリビア戦で初得点を挙げた。34歳になる20日前の2001年11月8日、アルゼンチン戦 (0-2) が代表でのラストゲームとなった。通算74試合に出場して9得点を挙げているが、得点はいずれも公式戦で記録したものである。コパ・アメリカには6回出場し、コパ・アメリカ1991では2得点、コパ・アメリカ1993では3得点、コパ・アメリカ2001では1得点した。エクアドルで開催されたコパ・アメリカ1993では準々決勝に進出した。

指導者

2005年、かつてテネリフェでチームメイトだったフアン・アントニオ・ピッツィ監督の補助としてCAコロンの監督に就任したが、就任後3連敗を喫して両者は解任された。2005年にはスポルティング・クリスタルの監督に就任し、プリメーラ・ディビシオンで優勝した。2007年にはウニベルシダ・カトリカの監督に就任し、アペルトゥーラ2007ではCSDコロコロに次ぐ2位となった。2007年8月3日、フリオ・セサル・ウリベスペイン語版監督の後任としてペルー代表監督に就任した。2010 FIFAワールドカップ・南米予選に挑んだが、わずか2勝で10ヶ国中最下位に終わり、2009年12月に退任した。

個人成績

代表での得点

# 日付 場所 相手 スコア 最終結果 大会
1 1989年8月20日 ラパス ボリビア 0-1 2-1 1990 FIFAワールドカップ・南米予選
2 1991年7月8日 コンセプシオン チリ 3-2 4-2 コパ・アメリカ1991
3 1991年7月12日 コンセプシオン ベネズエラ 4-1 5-1 コパ・アメリカ1991
4 1993年6月21日 クエンカ パラグアイ 1-1 1-1 コパ・アメリカ1993
5 1993年6月24日 クエンカ チリ 1-0 1-0 コパ・アメリカ1993
6 1993年6月27日 キト メキシコ 1-4 2-4 コパ・アメリカ1993
7 1993年8月15日 アスンシオン パラグアイ 2-1 2-1 1994 FIFAワールドカップ・南米予選
8 2000年2月19日 マイアミ ホンジュラス 1-3 3-5 2000 CONCACAFゴールドカップ
9 2001年7月12日 カリ パラグアイ 3-2 3-3 コパ・アメリカ2001

タイトル

選手時代

サン・アグスティン
ウニベルシタリオ・デポルテス
ウニベルシダ・カトリカ
  • コパ・チレ (1) : 1991

指導者時代

スポルティング・クリスタル

指導者成績

2012年8月13日時点
チーム 就任 退任 記録
試合数 勝利 引分 敗北 勝率
スポルティング・クリスタル 2005年1月 2006年7月 87 43 25 19 49.43
ウニベルシダ・カトリカ 2007年1月 2007年7月 20 14 4 2 70
ペルー代表 2007年7月 2009年12月 23 5 5 13 21.74
ウニベルシタリオ・デポルテス 2010年8月 2012年5月 53 19 22 12 35.85
通算 183 81 56 46 44.26

脚注

外部リンク


「José del Solar」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「José del Solar」の関連用語

José del Solarのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



José del Solarのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・デル・ソラール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS