JSONの発見
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 19:19 UTC 版)
「JavaScript Object Notation」の記事における「JSONの発見」の解説
ダグラス・クロックフォード(英語版)はJavaScriptのプログラマで、JSONを広めた一人だが、「The JSON Saga」と題したプレゼンテーション中で「自分はJSONと名付けたが、考案者ではなく、それ自体は“自然に”存在していたもので、早い例としては1996年にはNetscape Navigatorでデータ交換用に使われていた。だから“発見した”ということになるのだが、発見したのも自分が最初ではない」といったように述べている。以上のことを縮めて「JavaScriptのオブジェクト表記法からJSONが発見された。」と表現されている場合がある。
※この「JSONの発見」の解説は、「JavaScript Object Notation」の解説の一部です。
「JSONの発見」を含む「JavaScript Object Notation」の記事については、「JavaScript Object Notation」の概要を参照ください。
- JSONの発見のページへのリンク